やる気の出ない時のヘルシオ簡単スピードメニューです。今日は「豆苗モヤシ豚バラ~ポン酢和え~」となります。てか、ほぼ全部材料書いてあるんですけど…(笑)作り方はいたってシンプル。豚バラを食べやすいサイズに、豆苗を2~3等分で切ります。耐熱ガラス容器に豆苗、モヤシ、豚バラの順に乗せます。ヘルシオの基本調理「茹でメニュー」で茹でます。※上の段だと引っかかりそうなら、角皿は下の段にセット茹で終わったら、ポン酢...
我が家ではたまに「(自称)フランス人の朝ごはん」という謎のメニューをします。別に本当にフランス人がやっているとかそんなことは無く……勝手な妄想というかイメージです(笑)それがこちら。生ハム(プロシュートやハモンセラーノ)サラダ(ルッコラとかベビーリーフとか西洋野菜系とか)チーズバケットこの4種類を用意して、どんと出すだけです。切るだけ出すだけメニューなので超ラクチンなのですが、これを「(自称)フランス...
鶏むね肉が激安で2枚買って冷凍しておいたんですが「さて、何に使おうかな」と思いました。鶏むね肉だとピカタとか鶏ハム…ジューシーなモモと比べると少し使い道に悩むこともあります。ヘルシー料理にはピッタリということで、ノンオイル調理方法に使用と決め、茹で鶏にする!と献立決定。我が家の茹で鶏はめちゃくちゃ簡単でして…ジップロックに塩麴と鶏むね肉を入れて揉み揉みしておき、一晩冷蔵庫で寝かせます。その後はお鍋で...
新年あけましておめでとうございます🧡ことしもゆるゆるブログ運営していきたいので宜しくお願い致します。さてさて、私が住んでいる地域はヨーロッパ野菜を結構スーパーで売っているんですが…ピーナッツバターカボチャなるものを見つけたのでスープにしました。カボチャの皮を剥く手順が違うだけで、普通のカボチャのレシピと同じ内容でも出来るので、普通のカボチャでもOKです。ピーナッツバターカボチャはピーラーで剥けるので、...
高野豆腐が非常にお安かったので、普段はあまり手を出しませんが買ってみました。煮物に使うのが定番ですが、普通に水に戻してから小麦粉と溶き卵、塩コショウでピカタにしても美味しいです。さて、今回は揚げ出し豆腐にしてみました。作り方は簡単。①記載通りに水に戻す②軽く水気を取ったら、片栗粉を塗す③揚げる④バットやタッパーに白だし(水:出汁が2:1くらい)を入れ、揚げた豆腐を漬けるはい、完成!!超簡単です。この料理...