エネルギー問題が深刻なこともあり、明細が届くたびに「電気とガス料金たっか!!!」とびっくりしています。これでもかなり節電しているつもりで、使用量は電気もガスも前年度の使用量よりかなり下がっています。それでも電気料金とガス料金は毎月数千円くらいの単位で前年度より高いです。毎日の作業の中で「なんか削れる部分ないかなぁ」と考えた時にふと食洗器のことを思い出しました。今まで我が家では「標準モード+乾燥」の...
2012年製のルンバを長らく愛用していましたが…… この度、新しいルンバj7+を買ってしまいました!! PayPay夏祭りにマイナポイントなども全部突っ込んで購入した次第です。 古いルンバも使えないことはないのですが、コードに引っかかるわ、とんでもないところに突っ込むわ、ものすごい音を立てて壁に激突するわ… 極めつけは、猫を飼い始めてからダストボックスに溜まる猫の毛の量が半端なくてですね… 1回の掃除で3回くらい...
我が家では食器洗剤を猫用と人間用で2種類使っているのですが…ぶっちゃけ在庫管理が面倒です。特に猫用はシャボン玉 の「EM食器洗い液体せっけん」という商品を使っているのですが、普通のスーパーには置いていなくてですね…大体ネット通販頼みです。そうなると、少しずつ買う訳にもいかずに、最初のうちは普通の詰め替えを買っていたのですが、頻繁に買うのも結構面倒くさいし、お値段もそれなりにします。そこで洗剤を業務用サ...
洋服が結構溜まりがちなので、定期的に着ない服を捨てています。ただ、捨てても「やっぱりあのワンピース取っておけば良かったなぁ~😱」なんて思うことがあったり…特に最近だと在宅勤務で会社用の服は週2~3日しか着ないのですが、それでもクローゼットのスペースをそれなりに使ってました。あと地味に衣替えが大変……ベッド下の収納に入れたりしていますが、数時間かかるレベル。実は近所のクリーニング屋さんでも似たような洋服...
私はお風呂洗いが大嫌いなので、夫が主にやってくれているのですが……最近、夫の仕事の帰りが遅いため、しぶしぶ私がやる日が多くなっていました。今まではお風呂洗い用の洗剤をお風呂場や壁、床や鏡などに吹きかけて、風呂洗い用のスポンジで擦っていました。これが地味に面倒くさい。まぁ意外と擦り洗いって重労働。腰をかがめて床やらそこらじゅうを擦り洗いすると、下手したらお風呂入ったばかりなのに少し汗ばんだり…😓そんなと...