今日はサッカーの試合を観に行きましたが、チームカラーの赤色の着て行く服がない!!で、ついに袖を通しました。 マホームズのユニフォーム!!!ふーーーー!(*^3^*)後ろにはバッチリ、マホームズって書いてあるよ。NFLアメフト大好き人間過ぎて、アメリカから取り寄せた公式Tシャツですが、着る機会がなかったので、思い切って着てみました。アメフトのTシャツでサッカーを観に行く女。観に行くサッカーの試合が浦和レッズなの...
自宅のキッチンは好きな場所ですか?ちなみに私はキッチン大好きです。理由は簡単、私のときめく物で埋め尽くされているからです。「台所は聖域だ」なんて言葉を言う人も多いですが、実際、私にとってキッチンは「ときめきの空間」です。台所用品は実用性が重んじられた無機質なデザインが多いです。緑や黄色の四角いスポンジ、細長い良く落ちそうな洗剤入れ、銀色の鍋たち。などなど。何だか一気に生活感霞んで、やる気が出ません...
タオルの使用限度は、ホテルだと70回程度の洗濯だそうです。 我が家はバスタオル6枚、フェイスタオル12枚をローテーションさせてますが、私も割り切ってバスタオルとフェイスタオルを1年半に1回、全て取り替えています。(フェイスタオルは1日2枚使用します)取り替え頻度は、6枚 × 70日 = 420日となる計算なので、それくらいの頻度です。以前まではバラバラのデザインや色のタオルを使っていたのですが、前回の買い替えでフェイ...
皆さんはキッチンで三角コーナーを使っていますか?ちなみに、私はあれが本当に大ーーーっ嫌いです。実家にいた頃は、母が大の掃除好きだったのでいつも綺麗な状態のシステムキッチンだったのですが、やはりそこには流し台の端にちょこんと鎮座する三角コーナー。こんなに綺麗なキッチンなのに、あれが1つあることだけで、なんだかちょっと汚いし、不衛生に思えてしまっていました。そこで自分が家を出た時は三角コーナーを買わない...
ふと片付けをしていたら、電気ポットが出てきました。これは夫が独身時代に持ってた物で、結婚してからもしばらくは活躍してくれてた物です。ただ当時から、私はずっとティファールの電子ケトルが欲しくて、たまに泊まるビジネスホテルに置いてあると「いいな。やっぱり便利だな」と思ってました。実家にいた頃から「電子ケトル買おうよ」と母に話すと、決まって「電気ケトルはすごく電気を食うから、電気代が高くなるのよ」と言わ...
スマホやKindleの読み上げ機能を利用した読書で、本がたくさん読めるようになりました。学生時代、私はもともと読書が好きということに加え、史学科という歴史を学ぶ学科だったということもあり、論文や書籍を日々たくさん読んでました。ペース的に1日2冊、少なくとも週には5冊くらいは読んでました。社会人になると使える時間が減るので、それに比例して読書数は減ったのですが、独身時代も実家暮らしということもあり、仕事以外...
ぬか床を育て始めました。ついにそんなことまで始めたのか!…と思うかもしれませんが、そんな大層なものではございません。最近、ネットスーパーで頼んだキュウリのぬか漬が美味しくて、もっと食べたいと思ったんですが、結構高いんですよね。そこで、ぬか漬って自分で作れないのかなと思っていました。我が家は母親が大の漬物嫌いなので、当然先祖代々受け継がれたぬか床はありません。そんなものがあったあかつきには、絶やさな...