歯ブラシってどんなものを使っていますか?私はずっと歯医者さんで購入したブラシを使っていたのですが、半年前からブラウンの電動歯ブラシに変えました。理由は簡単、歯磨きが下手くそだからです。毎日3回磨いているのに、磨き残しの指摘を歯医者さんでは毎回受けてましたし、虫歯も1年1~2回ペースでなってました。そんな時に、母から「誕生日に電動歯ブラシ買って~」と頼まれて、買ったのがまさにブラウンの電動歯ブラシ。...
今年は5月からずっと暑いですね。まだ初夏になる前だと言うのに真夏のような気候で、諦めてクーラーを使い始めた方も多いのではないでしょうか。我が家でも暑さに強い私は我慢できても、夫は暑いのが苦手で、すでに寝苦しそうにしています。とは言え、クーラーを使うには私はまだ早すぎると感じるし、でも寝苦しそうな夫はかわいそうだし、いろいろ考えて冷却グッズを使ってみることにしました。これから出かける時も使えるように...
豆苗ブームと言うのをテレビで観ながら豆苗を食べるという奇跡を先日起こしてました。豆苗は我が家の食卓にもよく上がります。味が濃くて、食感が良くて、安くて、美味しい。多くの人がハマるのも分かる。私も豆苗は炒め物や蒸し物に簡単に使えるので大好きです。完全なる趣味で、今回は育ててみました。実際に買っても100円くらいの豆苗を1週間かけて育てる手間を考えたら、コスパは良くないのですが、ここは完全なる趣味なので、...
スマホの画面のフィルムってどうしてますか?私は何となく毎回端末を購入した時に、お店にお願いして付けてもらってました。バッテリー交換時にAppleの正規プロバイダー店で「フィルム交換しますか?」と聞かれれば、「じゃあ、交換します」と言って購入したこともあります。これって本当にいるの???ずっと思っていたし、実際にフィルムを使ってない人も周囲には大勢います。最近、ようやくその必要性に気づきました。ふとiPhon...
最近見つけた優れものを1つご紹介。私はサランラップを色々と試してきたんですが、値段とぴったり合うものが見つからなくて、乗せるだけで良いプラスチック製の蓋やシリコンの蓋まで色々と買ってきました。蓋系は洗うのが手間で、どうしてもだんだん使わなくなり、何とかラップで解決したいなと。ピッタリくっついて、切れやすくて、とにかくあのスタート地点探ししなくて良い商品!たまたま近所のドラッグストアで、いつも見ない...
ゴミ捨てって皆さん、どうされてますか?以前までの賃貸は、物件はマンションタイプだったのですが、ゴミ捨て場は外に設置されているボックスに入れる形だったので、曜日を守って捨てる必要がありました。これが、なかなか曲者でして……水曜・土曜の燃えるゴミ日に出す時に、必ず前日の夜に出しに行くのですが、忙しいとゴミを集めて捨てる気が起きず、そのままベッドにダイブなんて日も多かったです。すると、燃えるゴミは週1で捨...
残業の強いお供はホットクックがメインでしたが、先日、母親から簡単メニューを1つ教わりました。豆苗とえのきともやしの豚バラ蒸し。電子レンジでラップして5分くらいだよと聞きましたが、蒸し…というくらいなので、ここはヘルシオの出番だと感じました。ヘルシオのスピード蒸しで10分くらいです。野菜もお肉も蒸した方が固くならず、美味しい。作り方はツイッターにもまとめてます。https://twitter.com/lukuta_no_memo/status/1...
以前から何度か購入の経緯は書きましたが、我が家は中古で購入したマンションです。住みたい場所で賃貸と持ち家の価格相場と維持費を計算して、結果的に中古物件が一番妥当な価格だったため、諸々の事情で平均より安く出てた築浅の中古マンションを購入しました。で、やはり中古物件なので、業者によるハウスクリーニングと、細々とした掃除や壁紙の汚れ落としなど様々な家内製リフォームをやりました。そして、ある箇所だけ見て見...
最近、後輩の子と話すと、当たり前のように個人投資をしていると聞きました。「30年後どうはるかとか老後とか年金制度も分かりませんし」と、とても真っ当なことを言われました(笑)「お金の価値は変動的である」というは真理だと思います。30年前と今では同じ10万円の重みは違いますし、デフレ・インフレによって常にお金の価値は流動的です。だからこそ、自分の資産を全て「預金」にして良いのかなといつも考えてます。そのため...