のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

ブラーバジェットのCMが良く流れていますが、私がなぜブラーバジェットではなくブラーバを購入したのかを簡単に書きます。一番大きな理由は、市販のクイックルシートが使えるかどうかです。ブラーバジェットは取り付け器具が特殊で、専用の使い捨てシート(洗剤つき)しか使えません。これが10枚で1200円と、また少し高いのです。使い捨てではない専用のモップもありますが、これも取り付け器具がプラスチックなので、洗濯機で洗...

最近、足がむくんでるな~と感じることが多くて、朝は普通のパンプスが夕方にはパンパンってことも多いです。立ち仕事だとむくみやすいと聞きますが、デスクワークでも意外と脚ってむくむんですね(´ω`;)マッサージ機も欲しいなぁと思ってたのですが、たまたま家電量販店に行った時にセール品でこんな物が出てました。レッグリフレ。Panasonic製品。エアーマッサージャーで、圧をかけることで浮腫を解消するタイプのマッサージ機。...

食洗機のお手入れどうしていますか?中古マンションの食洗機だったので、最初はハウスクリーニングの業者さんにお願いして庫内を綺麗にしてもらいました。ただ、その際に業者さんから前の方のメンテナンスが、ゴミが溜まるゾーンなどを中心にあまり綺麗にされてなさそうとの指摘がありました(´ω`;)引っ越した後に気持ちよく使いたいと思い、買ったのがこれ。食洗機用の洗浄剤。 錠剤を5粒ほど入れて、3回繰り返し洗浄したら、...

パールボウルを観に行くことにしました!NFLにすっかりハマってアメフト漬けの毎日を送ってましたが、実際の試合を日本で観に行ったことはありませんでした。高校生の時にアメリカにホームステイをしてたのですが、その頃はアメフトとラグビーの違いもわからずにホームステイ先の家族とアメフトの試合を観に行ってました。これ、今考えると、本場でアメフト観れる機会なんてなかなか無いので、めちゃくちゃ惜しい体験ですよね(´;ω...

就活シーズンが続いてますね。リクルートスーツの学生さんをまだまだよく見かけてます。今日は、文系のSEってどうなの?という話をしようと思います。システムエンジニア(SE)という名前を聞くだけでも理系の分野だというのはすぐ分かると思います。ただ、SEほど文系にも開かれてる理系部門の業種ってないんじゃないかなと個人的には思ってます。かく言うワタクシ、文学部史学科の出身。歴史を学ぶ学科。専攻は日本史戦国時代。学...

中学の先生からもらったサボテンが今年も咲きました!!もう3代目くらいなんですけど、毎年よくお花が咲きます。結婚して実家に置いてきたのですが、実家が修繕中なのでサボテンを一時的に我が家のベランダに預かっております。これがまた不思議な形でして、本体からびょーんと茎が伸びて花が咲きます。色は必ず淡いピンク色。可愛い色の花なのに、触角のように伸びた茎がなんとも言えません。。。。サボテンの種類も調べてみたの...

お店で電化製品を見ていたとき、最近の冷蔵庫は冷凍室が1番下で大きく出来ていることに驚きました。何でも冷凍食品の需要が増えたから、野菜室よりも冷凍室が大きい方が有難いとか。そこで、ふと我が家は冷凍食品ってあまり買ってないなと気づきました。お肉とお魚が冷凍されていることはありますが、冷凍食品として売られている加工済みの食品はチャーハンと讃岐うどんの袋くらいです。冷凍食品を使うメリットは手軽さなんだと思...