のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

 どうも楽ちん料理推進委員会のるく太です。今日は、ヘルシーなメニューを1つご紹介。その名も「肉味噌そぼろレタス巻き」です。 タイトルのまま、甘味噌の肉そぼろをレタスで巻いて食べる料理です。ある日ふと思いついたメニューだったのですが、これが夫の大好物。レタスを大量に摂取する上に白米を食べないので罪悪感なく、モリモリ食べれるようです。私は出身が愛知県なので、トンカツも所謂、味噌カツしか食べない...

前回のミートドリアの記事でチラッと書いたのですが、耐熱ガラス容器とホーロー容器のお話です。私はこの2つの容器は非常にヘルシオ・常備菜と相性が良いと思っています。楽ちん料理推進委員会としては、ヘルシオ購入のあかつきには、はじまりの村で必ず購入して欲しいレベルの武器です。耐熱ガラス容器についてはボウルを大中小3個、大きめの角皿1枚を持っています。 ヘルシオはスチームオーブンなので、蒸し・茹ではとても...

お盆ということもあり、何かとお出かけする機会が多いので、久々にネイルしてみました。私は顧客会議に出るとき以外は内勤なので、女性社員でガッツリネイルをしている方もいるのですが、接客業とかでネイルを休みの日1日だけやりたいとか結構ありますよね。私も普段はそんなにネイルをしないので、せいぜい1~3日間くらい楽しんだら落としてしまいます。当初は除光液で落としていたのですが、使う頻度が多いと明らかに爪が痛ん...

私はたまたま最初に借りたレンタルサーバーがFC2だったので、FC2ブログを使っていたのですが、最近ふと「ブログカード」って使えるのかなと思いました。ブログカードとは自身や他の方のブログを引用する時に、サムネイル形式で枠で表示されているものです。ブログ記事の中でよく見かけるのではないかと思います。はてなブログはその先駆者なのですが、似たような機能をFC2ブログで使えるか……と思っていたのですが、答えは...

前回ミートソースを大量に作ったお話をしましたが、「そんなにミートソース作ってどうするんだ?」と思われる方も居るかと思われます。ホットクックで作るミートソース本日はホットクックでミートソースを作ってみることにします。私はミートソースを作る時は多めに作っておいて、1日目はパスタとして、2日目はミートドリア(またラザニア)として食べます。ホットクックの公式レシピには色々材料書かれていますが、私は中間香辛...

お盆の三連休を利用して、石川県に1泊2日の弾丸旅行してきました!夫は何回か行ったっことがあるようでしたが、私は北陸は初めて。何となく「涼しいのかな?」なんて期待していたら、すごく暑かったです(笑)新幹線“はくたか”で金沢駅へ行ったのですが、この車両は指定席だと前後のスペースが広くて本当に贅沢なつくりでした。コンセントも全席付いていたのです、本当にゆったり新幹線旅行を楽しめました。さて、金沢駅についたら...

暑くなる季節だと携帯電話の発熱が気になります。私はずっとスマホの手帳型ケースを使っていたのですが、ついにやめました。簡単に言うと「熱がこもるから」です。もともとスマホがケースに入れられることを想定して作られていないので、当然ケースに入れると放熱されるべき熱が篭りやすくなります。電池の劣化も早くなり、実は良いことが無いとか。▼参考命の危険も!? 「スマホにカバー」がNGな理由をメーカーに聞いたでも落とした...

本日はホットクックでミートソースを作ってみることにします。私はミートソースを作る時は多めに作っておいて、1日目はパスタとして、2日目はミートドリア(またラザニア)として食べます。ホットクックの公式レシピには色々材料書かれていますが、私は中間香辛料をあまりたくさん持たないので、こんな感じで作ります。【材料】・合いびき肉 300g(より肉感を楽しみたければオールビーフでも良いと思います)・トマト 2個(普段...

私は旅行業界のSEなので、今回は旅行の際に使えるサービスのお話を。みなさんは、旅行中の手荷物ってどうしていますか。コインロッカーに入れようとしても、繁忙期はどこもいっぱいで見つからないなんてこともしょっちゅうありますよね。旅行大好きで年3回くらい旅行に行くのですが、手荷物問題はどこに行っても発生します。例えば、京都駅。外国の方にも人気な観光地なので、コインロッカーはどこもいっぱいです。しかも、ホテ...

Kimberlyのコルセットは本当に快適なので、ほぼ毎日着けています。まず姿勢がびっくりするくらい改善されました。半強制的にコルセットを着けていると猫背にならないようにしてくれるので、意識して猫背を治す必要が無いので楽です。胴が短く、骨盤付近に膨らみがあるように設計されているため、座っても腰回りに食い込むことが無いので、デスクワークでもOKです。最初のうちは着物の帯程度からスタートしてましたが、慣れてくると...