子猫のやんちゃ坊主っぷりについて。このやんちゃ顔をご覧ください(笑)以前書いた通り、私は実家では生後7か月からしか育てたことが無かったので、本当に子猫っぽい猫の子育ては今回が初めてです。かなり細かくお迎えするときに担当者の方にお話しを伺いました。トイレトレーニングについては、もともとトイレ砂にトイレをする習慣があるので、特に汚物をもらって新しいトイレに移したりしなくても、トイレをそのまま置いとけば自...
以前にタオルの使用限度の回数とローテーションにつての記事を書きました。タオルのローテーションタオルの使用限度は、ホテルだと70回程度の洗濯だそうです。 我が家はバスタオル6枚、フェイスタオル12枚をローテーションさせてますが、私も割り切ってバスタオルと...nonal6969.blog.fc2.comタオルの耐用年数結婚する前の夫の家にあったバスタオルが全部穴が空いていて、「え?これいつから使ってんの?」みたいなのだった...nona...
夏の暑さが急に本格化しましたね…!!!片頭痛持ちなので梅雨の時期の低気圧に頭を悩ましていましたが、これだけ急に暑くなると、今度は自律神経系がやられそうです(;^_^A我が家では体調を崩すことのないように遠慮なくエアコンをつけているのですが、1つ問題が。寝室のエアコンの効きが悪い…!!もともと中古マンション購入時に元の持ち主の方に置いていってもらったものなので7年落ちくらいの代物ではあるのですが…。それでも今...
すずちゃんは今日も元気です。ラガマフィンのサビ猫、すずちゃんが来て1週間後の土曜日。そう……2回目のワクチン接種日です!!猫は1回目のワクチンを2か月で、2回目を3か月目に接種するそうです。実家猫は生後7か月で来たので、ワクチン2回の接種は完了している状態でした。一応、お迎えしたお店からは系列の動物病院を紹介されて、病気などの場合は3か月までその病院で診断をもらえば保証もあるということで、何も考えず...
半年余り夫と家族会議をして猫を飼うと決め、色々な猫ちゃんを探し回った結果、夫と私と一番相性が良いと思われる子をお迎えすることにしました。ラガマフィンの「すずちゃん」です。実家猫への影響と共働きということもあり、保護猫を飼うことは様々な条件であきらめることにしました。(ペットショップでの猫のお迎えには賛否あるかと思いますが、ここでは特に書きません)さて、私は実家で7年間、猫を飼っていたのですが、実は...