のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

最近、洗剤の入れ物を市販のものから別購入のケースに変えました。理由は「洗剤の詰め替えがめんどくさい!!!」というところが発端です。洗剤の詰め替えって地味に避けられない上に面倒くさいですよね…。しかも我が家の洗濯頻度だと、ジェルボールになる前の液体洗剤は週1回、柔軟剤は大体2週1回強くらいでした。そもそも市販の洗剤のケースの形はバラバラなため、置いているスペースにきちんと収まっておらず、無駄なスペー...

ゴミ袋が有料化になってからエコバックを持参して買い物をすることが多くなってきました。このエコバックですが、私は買い物の内容によって種類を使い分けています。特にコンビニでお弁当を買ったりする時などは広いマチのあるエコバックが便利なので、マチ付きバックを使っています。他にもスーパーで買い物する時や日用品を買う時なども色々と違うバックを使っています。正直いろんな理由を描きましたが、1番の理由は可愛いエコ...

最近、在宅日が増えたこともあり、夫婦で横に大きくなりつつあるので、ヘルシーな料理を作ろう決めました。ところが、この「ヘルシーな料理」……意外と面倒なものが多いです。作業工程数が多いと時間もかかりますし、私はとにかく仕事の後に15分以上手を動かして調理したくないです。そもそも面倒だと続かないので、2つほど改善方法を考えました。1つめは「乾燥された海藻」の活用です。私は実家から北海道さんの「ふのり」をもら...

小さなモヤモヤと面倒くさいを取り除く作業の一環として、「お風呂洗い」について考えてみました。我が家は年間通して入浴することが多く、忙しくて夫婦の帰宅時間がバラバラの時以外はシャワーは使いません。それが楽しみになっているので、入浴は一種の趣味みたいなものかなと思います。ただ、入浴についてくるのが「風呂掃除」…という家事です。夫がやってくれることが圧倒的に多いのですが、私も夫が食器洗いなどのべつの家事...