私は1週間分の買い物を週末に全部済ませます。※ちなみに肉・魚系はすぐ使う物以外、基本的には冷凍庫の急速冷凍ゾーンに突っ込んでフリーズさせますということは、1週間分の献立を最初に考えてから材料を買っている訳ですが、いざ作る段階になると……あれ、今日の晩御飯なんだっけ?(^q^)と冷蔵庫前で思うことが多く、スマホのメモアプリにある献立メモを確認するということを毎日のように繰り返してました。これが意外と面倒で、...
私はこの時期になるとカボチャ料理を良く作ります。お値段も国産カボチャのカットが100~150円程度で購入できるようになりますし、冬のカボチャはとても美味しいです。ただ、以前まではカボチャ料理をあまり作りませんでした。なぜなら………切るのが超面倒くさい\(^q^)/カボチャってとてつもなく固いじゃないですか!!(個人の見解です)なので、カットに時間がかかるためそんなに何度も作ったりしませんでした。でもカボチャは大...
私はあんまり家庭の話を職場でしなからか、わりと何人かの職場の人から「料理できなそう」「料理しなそう」と言われます。もはや定期です。聞き飽きたレベルです。いや、するし\(^o^)/まぁ、結婚するまで実家暮らしということもあって、そういう要素からも「こいつは料理しないやつ」みたいなイメージがあるんだと思います。別に結婚したら「妻が料理をするもの!」なんて考えもないので、出来る方がすれば良いし、はたまた栄養...
秋の味覚……「栗」や「松茸」などあるかと思いますが、今回ご紹介するのは「芋」です。サツマイモは安くて素晴らしい食材ですよね(^-^)/私は栗ご飯が大好きなのですが、栗は意外と高価な上に生栗の下処理って死ぬほど面倒くさい。私のような面倒くさがりにはとても無理…そこで甘い食材のご飯という点で共通点がある「サツマイモ」による芋ご飯で代用しています!安いと1本90円くらいで売られていて、非常に手ごろな食材です。値段...