お金の貯め方はひとそれぞれだと思いますが、我が家はずっと「投資信託」を軸に置いています。 最初は貯蓄型だったのですが、このご時世なんで利子なんて付く訳もなく… また、普通口座での貯金は現金化しやすいという面でも、私のような意志薄弱人間には不向きだなと思いました。 そんな時に勝間和代さんの『お金は銀行に預けるな』を読んで、ドルコスト平均法の投資信託について知りました。 ネット証券口座を速...
コロナ禍でなかなか飲みに行く機会がなく…そんな中で、我が家ではお家居酒屋をときどき開催します🍻特に好きな居酒屋メニューの1つが「焼き鳥」です。でも家で作るのって、大体が魚焼きグリルを使うものなんですよね…もっと一度にたくさん焼けて、ちょうど良い焼き加減に自動して欲しい。そう思ったときに、ヘルシオの自動メニューを思わず検索。「焼き鳥」メニューにあった\(^o^)/調べようともしてなかった自分に反省…。スーパ...
現在、週3回ほど在宅ワークで仕事をしております。(週2回は出社)その関係で家でコーヒーを飲む機会が増えました。夫は週1~2回ほどの在宅ワークで、曜日が被らないことが多いので、コーヒーを朝に淹れるときは1人で淹れることも多いです。普段はコーヒー豆をミルするのですが、1人で飲むときはわざわざコーヒーメーカーで淹れるのが面倒だなと思うため、ドリップバッグタイプのコーヒーも家に用意しています。ちょっと良い...
ホットクックで料理すると「玉ねぎ2個スライス」とか「玉ねぎ3個みじん切り」みたいな感じで、大量に玉ねぎを使うことが多いです。無水料理系は玉ねぎの水分を使うので、余計に玉ねぎの量が普通の料理と比べて多くなるのかなと思うのですが、その際に少し厄介なのが…玉ねぎの皮むきです😅これ…共感が得られるか分からないのですが、私は玉ねぎの皮むきが苦手です。特にパリパリした皮の玉ねぎの皮むきは、不器用なのでめちゃくち...
我が家では結婚当初からティファールの電子ケトルを長いこと使っていました。↓電子ケトルに関する記事はこちら あえて電子ケトルを選ぶ理由ふと片付けをしていたら、電気ポットが出てきました。これは夫が独身時代に持ってた物で、結婚してからもしばらくは活躍してくれてた物です。ただ当時から、私はずっとティファールの電子ケトル...nonal6969.blog.fc2.com よくビジネスホテルなどに置いてあるタイプの安いモデルを利用し...