使い捨てコンタクトでシンプルライフ
今日は、コンタクトレンズについてです。
私は中学生の頃から非常に視力が悪く、眼鏡は顔の一部状態で生活していました。
学生時代も基本的には眼鏡で過ごしていましたが、社会人になってコンタクトレンズを嵌める機会が増えました。
基本的にパーティや説明会、研修、顧客会議等の印象が大事になりそうな場面ではコンタクトレンズにしています。
理由はイメージオンリーなのですが、私の場合「眼鏡を付けていると性格がキツそう」と言われたことがあるので、眼鏡無の方が心持ち柔らかいイメージになるようです。
(茶色のフレームの大きな眼鏡を使っていたせいかもしれませんが、わりとタレ目なので、眼鏡を取ると印象が変わるみたいです)
そのため、初対面の方や何かを訴えかけたり対話したい時には意識的に眼鏡をしないように心がけてます。
仕事で必要な時とお出かけする時くらいしかコンタクトレンズをしないので、コンタクトは週1~2回くらいでしょうか。
頻度が高くないので、少し割高ですが、割り切って「1Dayの使い捨てコンタクトレンズ」を利用しています。
週1回ペースだと使い捨て以外のコンタクトレンズは毎日のお手入れも大変ですし、ずっと放置する訳にもいかないので手間です。
逆に使い捨てなら、旅行先でもケア用品は不要ですし、捨てて新しいのに変えるだけで済みます。
私の場合、目が疲れたら残業時間に外して捨ててしまい、そのまま眼鏡に変えることも頻繁です。
目のためにもコンタクトの付けっぱなしはあまり良くないので、この使い方は理にかなっているかなと思います。
ケア用品にかかる費用やケアの手間のコストを考えると、週1~2回程度では割に合わないです。
ちなみに1Dayのコンタクトレンズを私は安い時にまとめ買いしてます。
大体お店が20%オフと時に、更にPARCOカード(5%引き)を利用して実質25%オフで購入しています。
12箱46000円を25%オフで34500円くらいで購入している感じです。
※種類は「ワンデーアキュビュー ディファインモイスト」です

私の使い方だと、12箱で大体3年ちょいくらいは持ちます。
(頻繁に使う方だと半年だそうです)
え?3年?消費期限は??と思われる方もいるかもしれません。
実際に私の使う物だと、4~5年くらいは消費期限があるものがほとんどです。
これだけの期間があれば、期限はあまり気にしなくても使い切れるので、安いときにまとめて買います。
何なら、消費税が上がる前にこの間も買いました(笑)
大体1年で1万円くらなので、まぁギリギリ許容範囲かなと思っています。
処方箋が半年で切れるのでチビチビ買い足す度に診察もあるし、視力も今のところ大きな変化が10年以上無いので、この買い方で良いかなと思っています。
(勿論、目の調子が悪い時はきちんと診察を受けましょう!レンズ自体の保管方法に問題があったり、違和感を感じた際は使用しないでください!)
私はディファインを愛用してますが、この辺は好き好きです。
カラコンは複数枚のレンズを重ねて圧縮して作られているので、一般的にはカラコンよりは普通の方が酸素を良く通すので良いと言われてます。
普段から長時間付けっぱなしの方は、普通のレンズの方が良いかもしれません。
装着時に、専用の装着液を付けてから目に入れるとドライアイが軽減されたりもします。
蛇足ですが、お気に入りの目薬はこちら。
アイストレッチ(コンタクト)
あまりスースーとせずに、適度に潤ってくれます。
メントールの感じが苦手な方には良いと思います。
使い捨てコンタクトを使うと手入れの時間がなかったり、出先でコンタクトを出し入れするハードルがぐっと下がります。
時間をかけてコストを下げる考え方もありますが、毎日の手間を減らしてシンプルな生活をしていくと本当にしたいことが出来るので、人生の幸福度が上がるのでおススメです。

人気ブログランキング
私は中学生の頃から非常に視力が悪く、眼鏡は顔の一部状態で生活していました。
学生時代も基本的には眼鏡で過ごしていましたが、社会人になってコンタクトレンズを嵌める機会が増えました。
基本的にパーティや説明会、研修、顧客会議等の印象が大事になりそうな場面ではコンタクトレンズにしています。
理由はイメージオンリーなのですが、私の場合「眼鏡を付けていると性格がキツそう」と言われたことがあるので、眼鏡無の方が心持ち柔らかいイメージになるようです。
(茶色のフレームの大きな眼鏡を使っていたせいかもしれませんが、わりとタレ目なので、眼鏡を取ると印象が変わるみたいです)
そのため、初対面の方や何かを訴えかけたり対話したい時には意識的に眼鏡をしないように心がけてます。
仕事で必要な時とお出かけする時くらいしかコンタクトレンズをしないので、コンタクトは週1~2回くらいでしょうか。
頻度が高くないので、少し割高ですが、割り切って「1Dayの使い捨てコンタクトレンズ」を利用しています。
週1回ペースだと使い捨て以外のコンタクトレンズは毎日のお手入れも大変ですし、ずっと放置する訳にもいかないので手間です。
逆に使い捨てなら、旅行先でもケア用品は不要ですし、捨てて新しいのに変えるだけで済みます。
私の場合、目が疲れたら残業時間に外して捨ててしまい、そのまま眼鏡に変えることも頻繁です。
目のためにもコンタクトの付けっぱなしはあまり良くないので、この使い方は理にかなっているかなと思います。
ケア用品にかかる費用やケアの手間のコストを考えると、週1~2回程度では割に合わないです。
ちなみに1Dayのコンタクトレンズを私は安い時にまとめ買いしてます。
大体お店が20%オフと時に、更にPARCOカード(5%引き)を利用して実質25%オフで購入しています。
12箱46000円を25%オフで34500円くらいで購入している感じです。
※種類は「ワンデーアキュビュー ディファインモイスト」です

私の使い方だと、12箱で大体3年ちょいくらいは持ちます。
(頻繁に使う方だと半年だそうです)
え?3年?消費期限は??と思われる方もいるかもしれません。
実際に私の使う物だと、4~5年くらいは消費期限があるものがほとんどです。
これだけの期間があれば、期限はあまり気にしなくても使い切れるので、安いときにまとめて買います。
何なら、消費税が上がる前にこの間も買いました(笑)
大体1年で1万円くらなので、まぁギリギリ許容範囲かなと思っています。
処方箋が半年で切れるのでチビチビ買い足す度に診察もあるし、視力も今のところ大きな変化が10年以上無いので、この買い方で良いかなと思っています。
(勿論、目の調子が悪い時はきちんと診察を受けましょう!レンズ自体の保管方法に問題があったり、違和感を感じた際は使用しないでください!)
私はディファインを愛用してますが、この辺は好き好きです。
カラコンは複数枚のレンズを重ねて圧縮して作られているので、一般的にはカラコンよりは普通の方が酸素を良く通すので良いと言われてます。
普段から長時間付けっぱなしの方は、普通のレンズの方が良いかもしれません。
装着時に、専用の装着液を付けてから目に入れるとドライアイが軽減されたりもします。
蛇足ですが、お気に入りの目薬はこちら。
アイストレッチ(コンタクト)
あまりスースーとせずに、適度に潤ってくれます。
メントールの感じが苦手な方には良いと思います。
使い捨てコンタクトを使うと手入れの時間がなかったり、出先でコンタクトを出し入れするハードルがぐっと下がります。
時間をかけてコストを下げる考え方もありますが、毎日の手間を減らしてシンプルな生活をしていくと本当にしたいことが出来るので、人生の幸福度が上がるのでおススメです。

人気ブログランキング