Alexa搭載Fire TV stick買いました
先日のプライムデーということで、Fire TV stick を買ってみました!

Alexa搭載モデルが定価4980円が2980円になってたので、買っても良いかな~と思い、購入しました。
理由はプライムビデオを観たいからとかではなく、シンプルにYouTubeを見たかったからです。
とは言え、今もアプリから動画をテレビには送れるんで必要ないっちゃ必要ないんですけど。
ただ、リモコンでポチポチ操作しながら登録チャンネルのどの動画みようかなぁ…って番組表から観たいチャンネル探す感覚で探せたら良いなと思ったので、購入しました。
あとはNFLのシーズンだけダゾーン入るつもりなので、それ用って感じですかね。
気が向いたらプライムビデオの会員にもなるかもしれませんが、今のところは特に予定なしです。
早速取り付け。
HMDI端子のstickをテレビに挿し、stickに繋げた電源コードをコンセントに挿します。
これ、電源タップが遠い人は大変ですね(´ω`;)
ウチは大して遠くないので、普通に付属品のケーブルでも長さが足りました。
実際使ってみると、録画したビデオ観るような感覚でYouTubeの登録チャンネル観れるようになりました!
これはなかなかハマります。
いちいちアプリで検索した動画をテレビに送って…という作業が無くなるだけで、毎日YouTubeを空いた時間にちょっとテレビで観るということが出来るので、観る数もかなり増えました。
アレクサのボタンも「YouTubeで猫の動画を検索して」と言えば検索もできるし、しばらくはFire stickで遊び倒しそうです!

人気ブログランキング

Alexa搭載モデルが定価4980円が2980円になってたので、買っても良いかな~と思い、購入しました。
理由はプライムビデオを観たいからとかではなく、シンプルにYouTubeを見たかったからです。
とは言え、今もアプリから動画をテレビには送れるんで必要ないっちゃ必要ないんですけど。
ただ、リモコンでポチポチ操作しながら登録チャンネルのどの動画みようかなぁ…って番組表から観たいチャンネル探す感覚で探せたら良いなと思ったので、購入しました。
あとはNFLのシーズンだけダゾーン入るつもりなので、それ用って感じですかね。
気が向いたらプライムビデオの会員にもなるかもしれませんが、今のところは特に予定なしです。
早速取り付け。
HMDI端子のstickをテレビに挿し、stickに繋げた電源コードをコンセントに挿します。
これ、電源タップが遠い人は大変ですね(´ω`;)
ウチは大して遠くないので、普通に付属品のケーブルでも長さが足りました。
実際使ってみると、録画したビデオ観るような感覚でYouTubeの登録チャンネル観れるようになりました!
これはなかなかハマります。
いちいちアプリで検索した動画をテレビに送って…という作業が無くなるだけで、毎日YouTubeを空いた時間にちょっとテレビで観るということが出来るので、観る数もかなり増えました。
アレクサのボタンも「YouTubeで猫の動画を検索して」と言えば検索もできるし、しばらくはFire stickで遊び倒しそうです!

人気ブログランキング