のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

Kimberryコルセット生活20日目

2019年08月07日
女性 0

Kimberlyのコルセットは本当に快適なので、ほぼ毎日着けています。

まず姿勢がびっくりするくらい改善されました。

半強制的にコルセットを着けていると猫背にならないようにしてくれるので、意識して猫背を治す必要が無いので楽です。

胴が短く、骨盤付近に膨らみがあるように設計されているため、座っても腰回りに食い込むことが無いので、デスクワークでもOKです。

最初のうちは着物の帯程度からスタートしてましたが、慣れてくると体の違和感も無くなって締め方も分かってきたので、もう少しキツめに締めるようになりました。

コルセットの上ばかり締まって、下が締まらないという方は締めるときの紐を上に引っ張ってみてください。

紐を上に引っ張ると下が締まり、下に引っ張ると上が締まります。


▼下を締めたい時
corset20190806_1.jpg



▼上を締めたい時
corset20190806_2.jpg




そんな感じで日々の生活の中でコルセットで不快に感じたことがないので、ナチュラルに付けていたのですが、先日ちょっとした問題が発生。

気温が36度くらいある日にコルセットを締めて、野外の遊園地で遊んでいたところ…


ぐるぐる回るアトラクションで気持ち悪くなりました(^q^)


当然、胃を含む内臓を圧迫しているので、そこに来て回転するアトラクションに乗ったことでWパンチ状態になったせいかと思われます。

ただでさえ暑さで参っていたところに気持ち悪さがプラスされたので、流石にその時はお手洗いでコルセットを取りました。

基本的に乗り物酔いが心配される環境ではコルセットのような締め付けがある物は控えた方が良いみたいです。

参考サイト
酔いや乗り物酔いを克服!原因と対策方法を解説します!


さらに、この日はかなりキツく締めていました…。

最初に誓った無理なくの部分を知らず知らずのうちにおざなりにしてしまっていました。。。

外出時に使用する時は、具合が悪くなった時に外せるように、少し大きめな鞄でお出かけすると良いと思います。

外だと気温や通常とは違う移動が加わるので、無理しすぎないようにしましょう。

出かけるときは場所や移動手段を考えてキツく締めすぎないようにすることも大事です。



とは言え、「日常生活で出勤→会社でのデスクワーク→帰宅」は特に問題なく過ごせています。

姿勢が良くなったおかげで、問題だった腰痛は激減しました。

併せて筋トレをすれば、腰痛問題とはおさらばできそうな感じです!


ほかにも、コルセット生活を続けて一番驚くのが食欲だと思います。

実は私、仕事場でお菓子を食べるのがやめられなかったんです。

頭を使う仕事ということもあるのですが、無性に甘いものが取りたくなるので、暇があればグミやチョコレートを食べてました。

それがコルセットを始めてから、オヤツが我慢できるようになったんです。

無理して我慢というより、特に食べたくないという感じです。

これが功を奏したのか、最近少し体重が増えていたのですが、2週間で1キロ減り、元に戻りました。



ウェストが細めに作られたワンピースがいつもより綺麗に切れるので、無理しないコルセット生活をゆるゆる続けたいと思います。



人気ブログランキング

気に入ったらシェア!

るく太
この記事を書いた人: るく太

アメフトと競馬をこよなく愛す、共働きへっぽこSE。

読書や投資信託、最新テクノロジーからサブカルに至るまで興味のあることには何でもガツガツです。

ラクして楽しい生活づくりのライフハックを日々考えて暮らしています。

南の島出身の夫とサビ猫が家族。

コメント0件

コメントはまだありません