のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

【簡単】茄子の焼き煮びたし

2019年08月30日
日記 0
初秋が近くなってきて、私の大好きなものが安く手に入るようになりました。


その名も、茄子です。


秋ナスって本当に美味しいですよね。

最近だとナスが安いととりあえず袋買いしておいて、料理に使いきれなさそうなときは我が家の優秀な野菜スイーパーである「ぬか漬け」にします。

先日、久々にアレ食べたいなぁ…と思い、実家の母に連絡をしました。

小さいころからよく食べていた「ナスの煮びたし」です。

IMG_2408.jpeg


甘辛いバージョンと白だしバージョンと2種類が良く出てきました。

実家を離れてから「またアレ食べたいなぁ…」と思っていたのですが、意外にも「焼いてるの?煮ているの?」とか疑問に思うことが多かったので再現できませんでした。

そして、ついにレシピを母から聞き出しました!

聞いてみたら、流石は私の母上。とっても簡単。


★ナスの焼き煮びたし(2人分)★

【材料】
・ナス 2~3本
・油 小さじ2
・カツオ節

※甘辛いバージョン
・醤油
・みりん
・砂糖

※白だしバージョンの
・白だし
・めんつゆ



【作り方】
①ナスを縦に半分に切り、ひし形に隠し包丁を入れる(チェックを作るイメージです)

②フライパンに油をひく

③ナスを焼く

④少しやきめが付いたら「白だしバージョン」か「甘辛いバージョン」の調味料を入れて煮る

⑤全体的に火が通って、かつお節をかけたら完成




なんて簡単!!!

この料理がすごく美味しくて大好きでした。これだけなら、余裕で10分以内で作れる。

少し工夫したらホットクックでも出来そうなので、ちょっと検討しようと思います。
(ホットクックのメニューに焼きナスってのが確かあったので)


人気ブログランキング

気に入ったらシェア!

るく太
この記事を書いた人: るく太

アメフトと競馬をこよなく愛す、共働きへっぽこSE。

読書や投資信託、最新テクノロジーからサブカルに至るまで興味のあることには何でもガツガツです。

ラクして楽しい生活づくりのライフハックを日々考えて暮らしています。

南の島出身の夫とサビ猫が家族。

コメント0件

コメントはまだありません