のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

レンジフードフィルターはストッキングタイプで楽々交換!

2019年09月28日
ライフハック 0

最近、フェリシモで買ったレンジフードフィルターがめちゃくちゃ良かったのでご紹介します。

今まではレンジフードフィルターをよくあるペタッと貼るタイプか、マグネットで留めるタイプを使用していました。

ペタッと貼るタイプはたまに剥がれていたり、マグネットで留めるタイプは隙間が出来てたりして、


「なんて言うか、こう…痒い所に手が届く商品ないのか!!」


と思っていたら、なんとありました。

レンジフード完成


ストッキングタイプのレンジフードフィルターです。




これが超便利です!

我が家はブーツタイプの板3枚が付いたレンジフードなんですが、その板にストッキング型のフィルターを被せるだけです。

使い方は、よくあるストッキング型の排水溝フィルターに似ています。

着脱も手軽になったし、ピッタリとレンジフードの板とフィルターが密着するので、今までストレスに感じてた隙間の問題や剥がれる問題が起こりません。

汚くなったら履いてたストッキングフィルターを脱がせて捨てるだけ。

レンジフードフィルター



超簡単…!!


すごく感動したので思わずご紹介しました。

フェリシモは月1でローテ購入させようとしますが、私の場合、色とかにこだわりが無ければ同じ商品をまとめて送料無料になるまで買って、翌月は購入をストップさせます。
(このローテ購入の仕組みでなければもっとフェリシモで買い物したいんですけど…)

去年はハウスクリーニング業者にレンジフードの清掃を頼んだのですが、今年は年末にシロッコファンの掃除も自分でやってみようかと思います。


人気ブログランキング

気に入ったらシェア!

るく太
この記事を書いた人: るく太

アメフトと競馬をこよなく愛す、共働きへっぽこSE。

読書や投資信託、最新テクノロジーからサブカルに至るまで興味のあることには何でもガツガツです。

ラクして楽しい生活づくりのライフハックを日々考えて暮らしています。

南の島出身の夫とサビ猫が家族。

コメント0件

コメントはまだありません