PARCOの株主優待カード届きました
無事にPARCOの株主優待カード来ました!!
これまでのSクラスメンバーのカードと同様に普段の買い物は5%オフ。
更に、株主優待カードは100株で第3、第4土曜は10パーセントオフ!!!
セール待たずして10パーセントオフなのは大きい。
↓株主優待の経緯は詳しくはこちら
待目当てでPARCO株を買いました
ということで早速、夫の誕生日プレゼントの靴をPARCOに買いに行きました。
2足買って総額は「24,530円」になりました。
翌々日に明細を確認すると請求額はちゃんと「22,077円」になってました!
つまり10%引かれて「2,453円」引きに。

この日は他にもお買いものをしたので、
総額は27,940円。
で、請求額は25176円。
2764円もお得に買い物ができました~(^ω^)
約10万円(当時1株 1,047円)で買ったPARCO株の効果絶大です。
この調子ならすぐに元が取れそう。
クレジットカードでの支払いが嫌いって人も多いですが、個人的にはちゃんと家計簿とかでいくら使っているのか管理できていれば現金とそんな変わらないです。
必要な物は買う、不要なものは買わない…ということさえ、普段から意識できてれば現金でもカードでも何ら変わりはありません。
大事なのは自分達は総額いくらの資産があって、どれくらい支出があるかということを目に見えてちゃんと管理する意識を持つことではないでしょうか。
むしろ、私はカードの方がZaimの家計簿連携が自動で出来るので、より手間をかけずに正確な家計簿入力が可能な分、カード支払いの方良いと思っています。
今回もPARCO株主優待のクレジットカードでお得に買い物ができました♪

人気ブログランキング
----------------------◆ English ◆------------------------
I received a Shareholder benefits credit card of PARCO.
By using this card, you can continue shopping at 5% off in PARCO as before.
Plus, you can shop 10% off on the third and fourth Saturdays in PARCO.
It is very convenient not to wait for the sale.
I immediately went to buy shoes for my husband's birthday present.
His shoes was 24,530 yen for 2 pairs.
The next day after checking the charge amount of the credit card, it was 22,077 yen.
It was discounted by 10% and was 24,530 yen.
I did other shopping in PARCO on this day, and the total price was 27,940 yen.
But the charge amount of the credit card, it was 25,176 yen.
I was able to buy 2764 yen at a great price.
The stock was purchased for about 100,000 yen, but if it is in this condition, the discount for 100,000 yen is likely to be made immediately!
Many people in Japan dislike shopping with a credit card.
But I think “Credit card payments and cash payments are no different.”.
It's important to know how much you have and how much you spend.
Sometimes you can shop at a good price with a credit card♪
これまでのSクラスメンバーのカードと同様に普段の買い物は5%オフ。
更に、株主優待カードは100株で第3、第4土曜は10パーセントオフ!!!
セール待たずして10パーセントオフなのは大きい。
↓株主優待の経緯は詳しくはこちら
待目当てでPARCO株を買いました
ということで早速、夫の誕生日プレゼントの靴をPARCOに買いに行きました。
2足買って総額は「24,530円」になりました。
翌々日に明細を確認すると請求額はちゃんと「22,077円」になってました!
つまり10%引かれて「2,453円」引きに。

この日は他にもお買いものをしたので、
総額は27,940円。
で、請求額は25176円。
2764円もお得に買い物ができました~(^ω^)
約10万円(当時1株 1,047円)で買ったPARCO株の効果絶大です。
この調子ならすぐに元が取れそう。
クレジットカードでの支払いが嫌いって人も多いですが、個人的にはちゃんと家計簿とかでいくら使っているのか管理できていれば現金とそんな変わらないです。
必要な物は買う、不要なものは買わない…ということさえ、普段から意識できてれば現金でもカードでも何ら変わりはありません。
大事なのは自分達は総額いくらの資産があって、どれくらい支出があるかということを目に見えてちゃんと管理する意識を持つことではないでしょうか。
むしろ、私はカードの方がZaimの家計簿連携が自動で出来るので、より手間をかけずに正確な家計簿入力が可能な分、カード支払いの方良いと思っています。
今回もPARCO株主優待のクレジットカードでお得に買い物ができました♪

人気ブログランキング
----------------------◆ English ◆------------------------
I received a Shareholder benefits credit card of PARCO.
By using this card, you can continue shopping at 5% off in PARCO as before.
Plus, you can shop 10% off on the third and fourth Saturdays in PARCO.
It is very convenient not to wait for the sale.
I immediately went to buy shoes for my husband's birthday present.
His shoes was 24,530 yen for 2 pairs.
The next day after checking the charge amount of the credit card, it was 22,077 yen.
It was discounted by 10% and was 24,530 yen.
I did other shopping in PARCO on this day, and the total price was 27,940 yen.
But the charge amount of the credit card, it was 25,176 yen.
I was able to buy 2764 yen at a great price.
The stock was purchased for about 100,000 yen, but if it is in this condition, the discount for 100,000 yen is likely to be made immediately!
Many people in Japan dislike shopping with a credit card.
But I think “Credit card payments and cash payments are no different.”.
It's important to know how much you have and how much you spend.
Sometimes you can shop at a good price with a credit card♪