のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

ブラーバのクロスにセスキでお掃除力アップ

2020年06月21日
ライフハック 0
20200621140724fd0.jpeg


主にブラーバに水拭きを担当してもらってるのですが、ブラーバの入れ物に洗剤を入れる事はできないのでどうしても水拭きになってしまいます。

ブラーバジェットなら専用の洗剤が入ったクロスを使えば床の洗剤水拭き掃除ができるのですが、それだけのために高額のブラーバジェットを買うのももったいないし、そもそもブラーバジェットの専用のクロスはとても高いので買う気もないです…(´ω`;)

水拭きは水拭きでカラッとしてとても良いのですが、やっぱり夏に素足でフローリングの上を歩いたりすることを考えると少し洗剤的なもので掃除をしたいなと思うことが多くなりました。

そこでブラーバの水を入れる入れ物自体に洗剤を入れる事はできないのですが、ブラーバに接続させるクロスのほうに洗剤的なものをつけたらどうかと思いました。

さすがに洗剤をそのままクロスにつけるのも抵抗があったので私はこれをつけることにしました。

セスキの激落ちくんです。

20200621140303f03.jpeg


これはレンジフードの油や壁の手垢や脂汚れに効くと書いてあることもあり、洗剤不使用なのでブラーバのクロスにつけても抵抗がありません。安心安全仕様。

さらに基本的に素足の汚れはタンパク質なのでセスキのアルカリ電解水はまさにぴったりです。


ブラーバ のクロスに4プッシュから5プッシュほどこのセスキの泡タイプをつけてそのままブラーバに取り付けました。


すると想像通り


床を普通に水拭きしたよりも、今までよりさらにスッキリしました。

夏になるとどうしても床の汚れが気になってくるところでもあるので、これからはこのブラーバのクロスにセスキの激落ちくんをつけて使うと言う方法で何とか乗り切りたいと思います😊

お掃除力が簡単にアップしたのでお試しあれ~( *´ ▽ ` *)




人気ブログランキング

気に入ったらシェア!

るく太
この記事を書いた人: るく太

アメフトと競馬をこよなく愛す、共働きへっぽこSE。

読書や投資信託、最新テクノロジーからサブカルに至るまで興味のあることには何でもガツガツです。

ラクして楽しい生活づくりのライフハックを日々考えて暮らしています。

南の島出身の夫とサビ猫が家族。

コメント0件

コメントはまだありません