大阪旅行
お友達のみみたんと、大阪行ってきましたー!
今回、朝早かったから結構早い時間に大阪に着いた♪(´ε`*)
まずは、午前中自由行動。
みみたんはビタミンX?のイベントへ。
私はNGKのチケット取ってたけど、時間が余ってたので、何故かマルイで暇つぶし。
マルイは、南海なんば駅の目の前にあるんですけど、この駅すごくクラシカルで好きだなぁと改めて思いました。

セール中だったため、服と鞄をちゃっかり購入www
大阪のお洋服屋さんでも東京と置いてある商品の傾向はあんまり変わらなかったですね。ただ、若干の渋谷系?が流行ってるのかなぁと周りのお客様見て思いました。
いざ、なんばグランド花月へ!
日曜だったので立ち見まで満席でした。
私は座る座席を間違えるミスを犯しながらも何とか着席。。。(すんません)
初めは、りあるキッズ!
M1出てたときはあんな若く見えたのに、もう28歳だそうです。私より年上かい☆Σ(・д・lllノノ
やすきよ、みたいなテンポで、個人的にはとても好きでした。
次はむしまる商店。お恥ずかしながら、初めてお聞きしました…大ベテランだそうです(´ω`;)
このへんで、漸く客席があったまってきました。
村上ショージさんはテレビで見た印象のまんまww私はピンで漫談してたことに驚いたwww
お子さん連れが主に大盛り上がりでした!
そして、Wヤング。前回、NGKに来たときも見たんですが、同じネタでも全く違うネタのように感じさせるアドリブ!
どここらどこまでが台本なの?と思ってしまうww大ベテランの貫禄ですね。
西川きよしさん!この方の漫談が聞けるとは、何て幸せ( *´ ▽ ` *)
本当にちゃんと漫談として成立してるし(今まで結構聞いてた漫談が「漫談?」って感じなものが多かったので…)、こんな面白い漫談は初めてだと思いました!!
テレビでもよく聞いてたのですが、お話の仕方もとても丁寧でお人柄の良さが滲み出ていました。素敵!
そして宮川大助花子です!
今回は西川きよしと宮川大助花子を見に来たと行っても、過言ではありません。
以前、浅草花月で観た時もすごく楽しくて、また観たいと思ってた夢が叶いました(*>ω<*)
ほんと、こんな大物ばかりで、これぞNGKの醍醐味ですね!!
新喜劇はすっちーが出て良かったです。女装キャラのすっちーばかり観て来たので、普通の男性姿は何か新鮮ww
なんていうか、相変わらず掴み所なくて面白いなぁと思いました。
あと、私は愛知の出身なので割と西寄りの感性をしてると思ってたのですが、隣のお姉さんのお笑い沸点が低すぎて負けたと思ったのが印象的でした(真面目)
帰りに、みみたんと約束してたので
フエキプリンをNGKで買いました。
あの、フエキ糊の形をしたミルクプリンです。

容器も可愛いですが、紙袋が激かわです…!!
これ見た瞬間、おっもち帰りぃ~です!!(ひぐらしのレナ風)
昼ごはん所を1人で探すのが面倒&地味に難波は強面のいかにもな方が多いのでウロウロ1人歩きは怖かったので、食べたかったタコ焼きを断念し、目の前のバーガーキングへ。
ちゃっかりクーポン貰ってアップルパイはタダだったし、色々買ったのに400円しなくて安くてよかったんだけどね!私はね、私はね、私はね……
わなかのタコ焼き食べたかったの!!!
NGKの近くにあるんですよ!ほんと、美味しいと聞いてたんで、めっちゃならんでたし、何か街行く人の雰囲気に負けて通り過ごした。そしてバーガーキング。いや、バーガーキングも初めて入ったけど。
トボトボとホテルに帰ってきたら、ふとホテルの横を見たら、
わ な か
(°_°)
えぇぇぇえ!!!?
ここにもお店あったの!!?全然気づかなかったんだけど!!
迷わずタコ焼き買ってしまいました。食い意地だけでハンバーガーにチキンにアップルパイにタコ焼き食べてしまいました。

わなかのタコ焼きはトロットロで美味しかったです。パサパサ全然してないんだなぁ~これが!
美味しかった!!
あとは、みみたんと合流後に、いつも行くお好み焼き屋さんへ。
焼きそばがめっちゃ美味しかった。太い麺が最高です!!

食後はホテル帰って部屋飲みでおしゃべり。
意外と旅行はこういうダラダラしてる時間が一番楽しいかもしれない。
温泉も入ってかなりまったりしていました。

ZIMA初めて飲んだんですが、案外飲みやすいですね!甘くてすっきりしてました。
でもやっぱり、モヒートが好きかなぁ~~~!
翌日は大阪城です。
毎度のことながら同行する方には必ずするように、みみたんは聞きたくもないし頼んでもいない私の大阪の陣情報を聞かされてました。
大阪城、ひたすら大きいですよね。
ただ、今の大阪城は豊臣期の大坂城とは別物なので、その辺を知るには発掘調査が大事なのかなと思いました。
前回安居神社に行った際もそうでしたが、大阪城付近は名水どころ多いですね!
あと、平日の真昼間だったので、海外の方(主にアジア圏)が多くいらっしゃいました。
てか、日本人わたしたちだけ…????
ってレベルだったのですが、大阪城内のエレベータの案内の女性が日本語で話していたところ、急に横の女性客の方に
「Where are you from?」
オー英語!!!OH!EIGO!!←←
ペラペラペラと英語で案内をしてて、かっけーって思ってたんですが、最後に私たちが出るときは「ありがとうございました」と日本語で。
う~む、なぜ日本人だと分かったのか謎。ミステリー。
ちなみに、もし私が英語でどこから来たか聞かれた場合、
「OH! I'm SAITAMA!!」
と答える気満々でした。アイムサイタマ。
義務教育程度の日本人の英語力なんてこんなもんですよ。期待しないでください。
あと、今回は前回行けなかった豊国神社へ。
大阪城公園内にありますが、前回は時間がなくて行けませんでした。
く
豊国大明神こと秀吉さまが出迎えてくださります。すてき。

イケメンですね。立ち姿が素敵です。
この神社は出世神社とのことだったので、絵馬では就職活動や会社関係のお願い事がたくさんありました。境内には出世箸なんていう縁起物も手に入ります。
まぁ、るく太は邪念の塊なので、
出世できますように。出世出世出世出世出世出世。
念入りに祈っておきました。即物的なものに弱い性格のようです。
実際は、吉継みたいな生き方ができたら、最高だなぁと思いますけどね。いかんせん、欲の塊です。
所詮、人間とは醜い生きものですよ。←←
とても楽しい大阪旅行でした。
これに懲りずに、また誘ってね、みみたん><;
次は九度山行ってみたいなぁと目論む今日この頃です。
今回、朝早かったから結構早い時間に大阪に着いた♪(´ε`*)
まずは、午前中自由行動。
みみたんはビタミンX?のイベントへ。
私はNGKのチケット取ってたけど、時間が余ってたので、何故かマルイで暇つぶし。
マルイは、南海なんば駅の目の前にあるんですけど、この駅すごくクラシカルで好きだなぁと改めて思いました。

セール中だったため、服と鞄をちゃっかり購入www
大阪のお洋服屋さんでも東京と置いてある商品の傾向はあんまり変わらなかったですね。ただ、若干の渋谷系?が流行ってるのかなぁと周りのお客様見て思いました。
いざ、なんばグランド花月へ!
日曜だったので立ち見まで満席でした。
私は座る座席を間違えるミスを犯しながらも何とか着席。。。(すんません)
初めは、りあるキッズ!
M1出てたときはあんな若く見えたのに、もう28歳だそうです。私より年上かい☆Σ(・д・lllノノ
やすきよ、みたいなテンポで、個人的にはとても好きでした。
次はむしまる商店。お恥ずかしながら、初めてお聞きしました…大ベテランだそうです(´ω`;)
このへんで、漸く客席があったまってきました。
村上ショージさんはテレビで見た印象のまんまww私はピンで漫談してたことに驚いたwww
お子さん連れが主に大盛り上がりでした!
そして、Wヤング。前回、NGKに来たときも見たんですが、同じネタでも全く違うネタのように感じさせるアドリブ!
どここらどこまでが台本なの?と思ってしまうww大ベテランの貫禄ですね。
西川きよしさん!この方の漫談が聞けるとは、何て幸せ( *´ ▽ ` *)
本当にちゃんと漫談として成立してるし(今まで結構聞いてた漫談が「漫談?」って感じなものが多かったので…)、こんな面白い漫談は初めてだと思いました!!
テレビでもよく聞いてたのですが、お話の仕方もとても丁寧でお人柄の良さが滲み出ていました。素敵!
そして宮川大助花子です!
今回は西川きよしと宮川大助花子を見に来たと行っても、過言ではありません。
以前、浅草花月で観た時もすごく楽しくて、また観たいと思ってた夢が叶いました(*>ω<*)
ほんと、こんな大物ばかりで、これぞNGKの醍醐味ですね!!
新喜劇はすっちーが出て良かったです。女装キャラのすっちーばかり観て来たので、普通の男性姿は何か新鮮ww
なんていうか、相変わらず掴み所なくて面白いなぁと思いました。
あと、私は愛知の出身なので割と西寄りの感性をしてると思ってたのですが、隣のお姉さんのお笑い沸点が低すぎて負けたと思ったのが印象的でした(真面目)
帰りに、みみたんと約束してたので
フエキプリンをNGKで買いました。
あの、フエキ糊の形をしたミルクプリンです。

容器も可愛いですが、紙袋が激かわです…!!
これ見た瞬間、おっもち帰りぃ~です!!(ひぐらしのレナ風)
昼ごはん所を1人で探すのが面倒&地味に難波は強面のいかにもな方が多いのでウロウロ1人歩きは怖かったので、食べたかったタコ焼きを断念し、目の前のバーガーキングへ。
ちゃっかりクーポン貰ってアップルパイはタダだったし、色々買ったのに400円しなくて安くてよかったんだけどね!私はね、私はね、私はね……
わなかのタコ焼き食べたかったの!!!
NGKの近くにあるんですよ!ほんと、美味しいと聞いてたんで、めっちゃならんでたし、何か街行く人の雰囲気に負けて通り過ごした。そしてバーガーキング。いや、バーガーキングも初めて入ったけど。
トボトボとホテルに帰ってきたら、ふとホテルの横を見たら、
わ な か
(°_°)
えぇぇぇえ!!!?
ここにもお店あったの!!?全然気づかなかったんだけど!!
迷わずタコ焼き買ってしまいました。食い意地だけでハンバーガーにチキンにアップルパイにタコ焼き食べてしまいました。

わなかのタコ焼きはトロットロで美味しかったです。パサパサ全然してないんだなぁ~これが!
美味しかった!!
あとは、みみたんと合流後に、いつも行くお好み焼き屋さんへ。
焼きそばがめっちゃ美味しかった。太い麺が最高です!!

食後はホテル帰って部屋飲みでおしゃべり。
意外と旅行はこういうダラダラしてる時間が一番楽しいかもしれない。
温泉も入ってかなりまったりしていました。

ZIMA初めて飲んだんですが、案外飲みやすいですね!甘くてすっきりしてました。
でもやっぱり、モヒートが好きかなぁ~~~!
翌日は大阪城です。
毎度のことながら同行する方には必ずするように、みみたんは聞きたくもないし頼んでもいない私の大阪の陣情報を聞かされてました。
大阪城、ひたすら大きいですよね。
ただ、今の大阪城は豊臣期の大坂城とは別物なので、その辺を知るには発掘調査が大事なのかなと思いました。
前回安居神社に行った際もそうでしたが、大阪城付近は名水どころ多いですね!
あと、平日の真昼間だったので、海外の方(主にアジア圏)が多くいらっしゃいました。
てか、日本人わたしたちだけ…????
ってレベルだったのですが、大阪城内のエレベータの案内の女性が日本語で話していたところ、急に横の女性客の方に
「Where are you from?」
オー英語!!!OH!EIGO!!←←
ペラペラペラと英語で案内をしてて、かっけーって思ってたんですが、最後に私たちが出るときは「ありがとうございました」と日本語で。
う~む、なぜ日本人だと分かったのか謎。ミステリー。
ちなみに、もし私が英語でどこから来たか聞かれた場合、
「OH! I'm SAITAMA!!」
と答える気満々でした。アイムサイタマ。
義務教育程度の日本人の英語力なんてこんなもんですよ。期待しないでください。
あと、今回は前回行けなかった豊国神社へ。
大阪城公園内にありますが、前回は時間がなくて行けませんでした。

豊国大明神こと秀吉さまが出迎えてくださります。すてき。

イケメンですね。立ち姿が素敵です。
この神社は出世神社とのことだったので、絵馬では就職活動や会社関係のお願い事がたくさんありました。境内には出世箸なんていう縁起物も手に入ります。
まぁ、るく太は邪念の塊なので、
出世できますように。出世出世出世出世出世出世。
念入りに祈っておきました。即物的なものに弱い性格のようです。
実際は、吉継みたいな生き方ができたら、最高だなぁと思いますけどね。いかんせん、欲の塊です。
所詮、人間とは醜い生きものですよ。←←
とても楽しい大阪旅行でした。
これに懲りずに、また誘ってね、みみたん><;
次は九度山行ってみたいなぁと目論む今日この頃です。