食器棚の耐震対策
突然ですが。
耐震対策って何かしてますか???
マンション自体は耐震構造なので、それは施工会社を信じるしかないのですが、問題は室内ですよね。
私がやってる耐震対策はこんな感じ。
・大きな家具→踏ん張る君を設置
・家電→耐震ジェルマット
ちなみに突っ張り棒は、高校時代に下駄箱に設置されたら、震度5で突っ張り棒が見事に全部倒れて下駄箱が死んでいたのを見て以来、1ミリも信じてません。
嘘か本当かは分からないけど、母が踏ん張る君が良いと言い張ってたので、食器棚とかリビングボードとかは踏ん張る君を設置しました。
耐震ジェルに関しては言わずもがな結構設置している人が多いのではないでしょうか。
重そうな家電の代表格である電子レンジ、テレビあたりに敷いてます。(お値段的にも落ちて壊れたら泣ける)
で、問題は食器棚なんですけど。
まぁ高級な食器棚って耐震ラッチ付いてるんですよね。
実家はそれなりの家具メーカーの食器棚だったので耐震ラッチが付いてたので、踏ん張る君オンリーで特に戸棚に関しては耐震対策はしてなかったです。
薄給共働き夫婦の我が家は、食器棚もお値段以上ニ●リ製なので、耐震ラッチは付いておりません!お値段なりの作りとなっております!!
でも、地震で食器棚が開いて、食器が落ちてくるの想像するだに怖すぎる。
で、最初に考えたのはベビーガードで止める方法です。
お値段も500円程度で設置可能。ベルトの両端がプラスチェック性の留め具になってて、扉部分と棚の両端に留め具を貼り付け、カチッとロックする感じです。
まぁまぁ留まっている気はする。
だが、目立つ。安物だから、白いプラスチック製なので、ブラウンの食器棚につけるとすごく格好悪い。
そして何より、カチってロックするの意外と面倒。
夫がですね。食器棚からコップとか取り出すと、大概ロックしてない訳ですよ。
寝る前に一応確認はするんですが、就寝時以外は開けっ放しのことが多くて、あんまり意味ないなぁと思ってたのです。
更に、安物だったせいか。ロックと留め具部分の両面テープが弱くて、ベルトを強く引っ張ると落ちる!全く意味がない\(^q^)/
で、なんか良い物ないかなぁと思ってたら、見つけました。
マジックガード!!

耐震の理屈はベビーガードと同じで両端を強力マジックテープで留めるというもの。しかも、色が白とブラウンがある。
マジックテープのおかげで外すのも付けるのも非常に楽になりました。付けた状態で扉を左右に引いてみてもガッチリロックされているのが分かるし、すごく良い!!
お値段は2本で900円くらいですが、使い勝手と耐震性を考えたら全然OK。
夫もベリっと剥して、ペタッと貼るだけなので、簡単だからかちゃんと閉めてくれるようになりました。
耐震ラッチがない引き戸タイプの食器棚の方は一考の価値ありな商品だと思います。
耐震対策って何かしてますか???
マンション自体は耐震構造なので、それは施工会社を信じるしかないのですが、問題は室内ですよね。
私がやってる耐震対策はこんな感じ。
・大きな家具→踏ん張る君を設置
・家電→耐震ジェルマット
ちなみに突っ張り棒は、高校時代に下駄箱に設置されたら、震度5で突っ張り棒が見事に全部倒れて下駄箱が死んでいたのを見て以来、1ミリも信じてません。
嘘か本当かは分からないけど、母が踏ん張る君が良いと言い張ってたので、食器棚とかリビングボードとかは踏ん張る君を設置しました。
耐震ジェルに関しては言わずもがな結構設置している人が多いのではないでしょうか。
重そうな家電の代表格である電子レンジ、テレビあたりに敷いてます。(お値段的にも落ちて壊れたら泣ける)
で、問題は食器棚なんですけど。
まぁ高級な食器棚って耐震ラッチ付いてるんですよね。
実家はそれなりの家具メーカーの食器棚だったので耐震ラッチが付いてたので、踏ん張る君オンリーで特に戸棚に関しては耐震対策はしてなかったです。
薄給共働き夫婦の我が家は、食器棚もお値段以上ニ●リ製なので、耐震ラッチは付いておりません!お値段なりの作りとなっております!!
でも、地震で食器棚が開いて、食器が落ちてくるの想像するだに怖すぎる。
で、最初に考えたのはベビーガードで止める方法です。
お値段も500円程度で設置可能。ベルトの両端がプラスチェック性の留め具になってて、扉部分と棚の両端に留め具を貼り付け、カチッとロックする感じです。
まぁまぁ留まっている気はする。
だが、目立つ。安物だから、白いプラスチック製なので、ブラウンの食器棚につけるとすごく格好悪い。
そして何より、カチってロックするの意外と面倒。
夫がですね。食器棚からコップとか取り出すと、大概ロックしてない訳ですよ。
寝る前に一応確認はするんですが、就寝時以外は開けっ放しのことが多くて、あんまり意味ないなぁと思ってたのです。
更に、安物だったせいか。ロックと留め具部分の両面テープが弱くて、ベルトを強く引っ張ると落ちる!全く意味がない\(^q^)/
で、なんか良い物ないかなぁと思ってたら、見つけました。
マジックガード!!

耐震の理屈はベビーガードと同じで両端を強力マジックテープで留めるというもの。しかも、色が白とブラウンがある。
マジックテープのおかげで外すのも付けるのも非常に楽になりました。付けた状態で扉を左右に引いてみてもガッチリロックされているのが分かるし、すごく良い!!
お値段は2本で900円くらいですが、使い勝手と耐震性を考えたら全然OK。
夫もベリっと剥して、ペタッと貼るだけなので、簡単だからかちゃんと閉めてくれるようになりました。
耐震ラッチがない引き戸タイプの食器棚の方は一考の価値ありな商品だと思います。