サーモスのフライパンを買ってみました
面倒くさがり大魔神の私ですが、以前から書いてあるように割と自炊しています。
無論、ホットクックとかヘルシオとか調理家電にかなり助けてもらっていますが、ガス調理もたまに行います。
このたび、結婚して以来4年間使っていたマーブルコートのフライパン2本(大きいのと小さいの)が残念ならが焦げ付くようになってしまいました…orz
友人の結婚式のカタログでもらったフライパンだったので、有難いことに良い商品で、わりと長持ちした方かなと思います。
ガス調理メインの母親は1~2年サイクルで交換しているそうなので4年使えば上出来でしょう。
そこで、近くのスーパーにフライパンを見に行きました。
最近のは色々と種類があるんだなぁ…としみじみ思いながら、色々と物色。
ちなみに私がフライパンを買う時に一番大事にしていることは1つだけです。
軽さです…!!!!
昔、思いフライパンを使っていた時代に本当に洗うのも収納するのも嫌だし、料理中に少しだけフライパンを返すのも両手でやっていた思い出があるので「とにかく軽いもの。軽くて軽くて、ついでにちょっとだけ耐久性とくっ付かないやつ」みたいに念じながらフライパンを選んでいます。

今回、色々と見てサーモスのガス専用の軽量フライパンを購入しました。
(結果的に同じものがAmazonの方がお安かったので、この日は下見で終わりました)
とにかく軽い!!そしてくっ付かない!!
サーモスはタンブラーとか保温に優れたの会社のイメージだったのですが、フライパンも悪くないですね。
Amazonレビューで気になっていた取っ手の匂いというのもほとんど感じませんでした。
恐らく取っ手部分が熱せられると何か匂いが発生するのかもしれませんが、通常使いでは取っ手が熱せられることも無いので特に気にしていないです。
我が家はIHではないので、ガス専用でも軽いものが良いとおもっていたので、ぴったりの製品でした。
ついでに同じサーモス製の蓋も購入したのですが、立てられるフライパンの蓋ってめちゃくちゃ使い勝手良いんですね…。
洗った後にちょこっと立てたり、蓋を一時的に開けたいときなどは、立てられると置き場所探しをしなくて良いのでホント便利…。
新しい物を使う時って何だかテンションあがりますよね(笑)
フライパンが新しくなったので、ちょこっとガス調理もまた再開していこうかなと思います。

人気ブログランキング
無論、ホットクックとかヘルシオとか調理家電にかなり助けてもらっていますが、ガス調理もたまに行います。
このたび、結婚して以来4年間使っていたマーブルコートのフライパン2本(大きいのと小さいの)が残念ならが焦げ付くようになってしまいました…orz
友人の結婚式のカタログでもらったフライパンだったので、有難いことに良い商品で、わりと長持ちした方かなと思います。
ガス調理メインの母親は1~2年サイクルで交換しているそうなので4年使えば上出来でしょう。
そこで、近くのスーパーにフライパンを見に行きました。
最近のは色々と種類があるんだなぁ…としみじみ思いながら、色々と物色。
ちなみに私がフライパンを買う時に一番大事にしていることは1つだけです。
軽さです…!!!!
昔、思いフライパンを使っていた時代に本当に洗うのも収納するのも嫌だし、料理中に少しだけフライパンを返すのも両手でやっていた思い出があるので「とにかく軽いもの。軽くて軽くて、ついでにちょっとだけ耐久性とくっ付かないやつ」みたいに念じながらフライパンを選んでいます。

今回、色々と見てサーモスのガス専用の軽量フライパンを購入しました。
(結果的に同じものがAmazonの方がお安かったので、この日は下見で終わりました)
とにかく軽い!!そしてくっ付かない!!
サーモスはタンブラーとか保温に優れたの会社のイメージだったのですが、フライパンも悪くないですね。
Amazonレビューで気になっていた取っ手の匂いというのもほとんど感じませんでした。
恐らく取っ手部分が熱せられると何か匂いが発生するのかもしれませんが、通常使いでは取っ手が熱せられることも無いので特に気にしていないです。
我が家はIHではないので、ガス専用でも軽いものが良いとおもっていたので、ぴったりの製品でした。
ついでに同じサーモス製の蓋も購入したのですが、立てられるフライパンの蓋ってめちゃくちゃ使い勝手良いんですね…。
洗った後にちょこっと立てたり、蓋を一時的に開けたいときなどは、立てられると置き場所探しをしなくて良いのでホント便利…。
新しい物を使う時って何だかテンションあがりますよね(笑)
フライパンが新しくなったので、ちょこっとガス調理もまた再開していこうかなと思います。
人気ブログランキング