忘れ物タグをTileに替えてみました!
私は忘れ物が非常に多いので「携帯は?あれカギは??」と出かける前に慌てることが多いので忘れ物タグは必須アイテムです。
忘れ物タグをつけていると、携帯のアプリからタグを鳴らすことができるので、ちょうど「携帯ないから、鳴らして」と他の人に頼むようなことを自分で1人でも出来るイメージです。
逆にタグのロゴボタンを押すと携帯(アプリ起動状態)を鳴らせるので、物凄く便利です。
長らく忘れ物タグはTrackRを愛用していたのですが、アレクサ連携ができなくなったり、何かと不便になったので、評判の良さそうなTileに変えてみることにしました。

大きさや軽さはTrackRの方が小さくて軽いです。。。😢
でも、アプリのGUIとかはTileの方が使いやすそうです。😃
分離アラートはTrackRは無料ですが、Tileはプレミアム有料機能。😢
とは言え、分離アラートは何かの障害でBlueToothが切断される度にピロピロなるのでTrackRの時代もOffにしていました。
(オンにするとたまに電車に乗っているときに分離検知してピロピロなるんですよね…)
Tileはこの付近に何人のTileユーザーが居るかとかが見えて面白いです。😃
実際に無くした時は、TileユーザーのBlueToothが検知してくれると発見に繋がることもあるので、利用しているユーザー数は気になるところですね。
日本だとAmazonセールとかでも対象になることが多いのでTileユーザーの方が多そうです。
私は大きさと厚みが小さい方が良いので、Tile Mateを購入しました。
検知の距離とかはTile Proの方が倍くらいなんですけど、大きさと厚みが少しだけあるようです。
(お値段もMateだとAmazonセールで1980円くらいで買えることもあって、Proより1000円くらい安いんですよね)
私は「カギ」「社員証」「財布2つ」にTileを付けています。
全部、電池交換OKのバージョンで購入しているので、本体の買い替えをしなくて済むのは助かります。
レビューにもありますが、特に忘れ物タグの電池は当たり外れが大きくて…以前のTrackRも電池が半年くらい保ったものと2カ月弱で切れたものがありました。
どうせなら少しでも長く使いたいということで、Tile Mateの電池交換可能なバージョンを使っています。
財布は本当ならTile Slim(カード型)が良いんですけどね……電池交換できなくて3000円の商品が3カ月で電池切れしたら泣ける。。。
(なので多少、財布を圧迫しますがMateを小銭入れに入れて使っています。500円玉2枚重ねたくらいの厚さです)
カギとかはマンションだと紛失すると大変な騒ぎになるので、忘れ物タグがあると安心だと思うんですよね…。
(夫は「無くさないから大丈夫!」と宣言していますが)
私の場合は、出かける前にあれこれ探しまくるのでそのために付けているのが一番の理由ですかね。
これで出勤前に
あれ??カギがない~~~~~💦(泣)
とならずに済みそう(;^ω^)
無意識にいろんな場所に物を置いてしまう方は試してみると便利だと思います!

人気ブログランキング

忘れ物タグをつけていると、携帯のアプリからタグを鳴らすことができるので、ちょうど「携帯ないから、鳴らして」と他の人に頼むようなことを自分で1人でも出来るイメージです。
逆にタグのロゴボタンを押すと携帯(アプリ起動状態)を鳴らせるので、物凄く便利です。
長らく忘れ物タグはTrackRを愛用していたのですが、アレクサ連携ができなくなったり、何かと不便になったので、評判の良さそうなTileに変えてみることにしました。

大きさや軽さはTrackRの方が小さくて軽いです。。。😢
でも、アプリのGUIとかはTileの方が使いやすそうです。😃
分離アラートはTrackRは無料ですが、Tileはプレミアム有料機能。😢
とは言え、分離アラートは何かの障害でBlueToothが切断される度にピロピロなるのでTrackRの時代もOffにしていました。
(オンにするとたまに電車に乗っているときに分離検知してピロピロなるんですよね…)
Tileはこの付近に何人のTileユーザーが居るかとかが見えて面白いです。😃
実際に無くした時は、TileユーザーのBlueToothが検知してくれると発見に繋がることもあるので、利用しているユーザー数は気になるところですね。
日本だとAmazonセールとかでも対象になることが多いのでTileユーザーの方が多そうです。
私は大きさと厚みが小さい方が良いので、Tile Mateを購入しました。
検知の距離とかはTile Proの方が倍くらいなんですけど、大きさと厚みが少しだけあるようです。
(お値段もMateだとAmazonセールで1980円くらいで買えることもあって、Proより1000円くらい安いんですよね)
私は「カギ」「社員証」「財布2つ」にTileを付けています。
全部、電池交換OKのバージョンで購入しているので、本体の買い替えをしなくて済むのは助かります。
レビューにもありますが、特に忘れ物タグの電池は当たり外れが大きくて…以前のTrackRも電池が半年くらい保ったものと2カ月弱で切れたものがありました。
どうせなら少しでも長く使いたいということで、Tile Mateの電池交換可能なバージョンを使っています。
財布は本当ならTile Slim(カード型)が良いんですけどね……電池交換できなくて3000円の商品が3カ月で電池切れしたら泣ける。。。
(なので多少、財布を圧迫しますがMateを小銭入れに入れて使っています。500円玉2枚重ねたくらいの厚さです)
カギとかはマンションだと紛失すると大変な騒ぎになるので、忘れ物タグがあると安心だと思うんですよね…。
(夫は「無くさないから大丈夫!」と宣言していますが)
私の場合は、出かける前にあれこれ探しまくるのでそのために付けているのが一番の理由ですかね。
これで出勤前に
あれ??カギがない~~~~~💦(泣)
とならずに済みそう(;^ω^)
無意識にいろんな場所に物を置いてしまう方は試してみると便利だと思います!
人気ブログランキング