ホットクックの「ポークカレーが」すごく美味しい
ホットクックの自動調理メニューの新作料理を作りました。
その名も「ポークカレー」です。

このポークカレーですがチキンの無水カレーと同様に無水調理メニューになっています。
今まで何となく選んだことがなかったのですが、今回初めてチョイス。
ホットクック記載の分量通りに作った結果……
めちゃくちゃ美味しかった!!!!!😆
↓↓公式レシピはこちら🍛↓↓
無水ならではの野菜の甘みと旨味がギュッと詰まっている感じで、使っているのは市販のバーモンドカレーのルーなのに複雑な味になって凄く美味しい。
これ、本当にカレールーのみの味なのかと疑いたくなるレベル。
夫からも「すごい美味しいね」と大好評でした。
この無水カレーなんですが、大人気メニューの「チキンの無水カレー」とどう違うかといいますと、ポークカレーの方が所謂「昔から存在するカレー」なんですよね。
チキンの方はサラサラ系のカレー、ポークの方はドロッと系カレーになります。
レンコンをカレーに入れたことは無ったのですが、ジャガイモでホットクックのカレーを作ると大きめに切らないと煮崩れるのと、翌日のかき混ぜ機能を利用した温め直しでほぼ原形を失うんですよね…。
でも、レンコンだと煮崩れの心配も直し、翌日のかき混ぜ機能を利用した温め直しでもしっかり形が残るんですよ。
意外とホクホク触感だし、値段がジャガイモより高い点以外では非常にホットクックで作るカレーと相性が良いなと思いました。
我が家ではカレールー半箱(4~5人前)を一度に作って2日間かけて食べるので、温め直しで煮崩れしないのはめちゃくちゃ良いなと思いました。
しかも「予約可能メニュー」なのです!!!👏
前日に内鍋に材料切って入れておけば、翌朝に予約してでかけて、在宅時には出来立てカレーが可能なんて最高です。
これは定番入りメニュー確定です!!!!

人気ブログランキング
その名も「ポークカレー」です。

このポークカレーですがチキンの無水カレーと同様に無水調理メニューになっています。
今まで何となく選んだことがなかったのですが、今回初めてチョイス。
ホットクック記載の分量通りに作った結果……
めちゃくちゃ美味しかった!!!!!😆
↓↓公式レシピはこちら🍛↓↓
ポークカレー|ヘルシオ ホットクックレシピ|ヘルシオ ホットクック:シャープ
シャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」で作る、ポークカレーレシピです。毎日のおかずから、ハレの日のメニューまで、ホットクックにおまかせ
無水ならではの野菜の甘みと旨味がギュッと詰まっている感じで、使っているのは市販のバーモンドカレーのルーなのに複雑な味になって凄く美味しい。
これ、本当にカレールーのみの味なのかと疑いたくなるレベル。
夫からも「すごい美味しいね」と大好評でした。
この無水カレーなんですが、大人気メニューの「チキンの無水カレー」とどう違うかといいますと、ポークカレーの方が所謂「昔から存在するカレー」なんですよね。
チキンの方はサラサラ系のカレー、ポークの方はドロッと系カレーになります。
レンコンをカレーに入れたことは無ったのですが、ジャガイモでホットクックのカレーを作ると大きめに切らないと煮崩れるのと、翌日のかき混ぜ機能を利用した温め直しでほぼ原形を失うんですよね…。
でも、レンコンだと煮崩れの心配も直し、翌日のかき混ぜ機能を利用した温め直しでもしっかり形が残るんですよ。
意外とホクホク触感だし、値段がジャガイモより高い点以外では非常にホットクックで作るカレーと相性が良いなと思いました。
我が家ではカレールー半箱(4~5人前)を一度に作って2日間かけて食べるので、温め直しで煮崩れしないのはめちゃくちゃ良いなと思いました。
しかも「予約可能メニュー」なのです!!!👏
前日に内鍋に材料切って入れておけば、翌朝に予約してでかけて、在宅時には出来立てカレーが可能なんて最高です。
これは定番入りメニュー確定です!!!!
人気ブログランキング