のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

エコバックはウォールポケット収納が便利です

2021年07月30日
ライフハック 0
ゴミ袋が有料化になってからエコバックを持参して買い物をすることが多くなってきました。

このエコバックですが、私は買い物の内容によって種類を使い分けています。

特にコンビニでお弁当を買ったりする時などは広いマチのあるエコバックが便利なので、マチ付きバックを使っています。

他にもスーパーで買い物する時や日用品を買う時なども色々と違うバックを使っています。

正直いろんな理由を描きましたが、1番の理由は可愛いエコバックが世の中にいっぱいあるので、エコバックを集めるのが趣味になってしまっているといっても過言ではないかもしれません(笑)


結果的にたくさんのエコバックを持っているため、「このバックが使いたい!」と思った時にあちらこちらに置きっぱなしで見つけるのがとても大変になってきました(;^ω^)

さらにバックの中に入れっぱなしなんてこともあって、たくさんエコバックを持ってるくせに時にエコバックが見つからないなんてこともありました💦



これでは本末転倒と言うことで、出かけるときにエコバックをさっと見つけられてカバンに入れることができるようにしたいと思いました。



そこで使ってみたのがウォールポケットです。



私は玄関のところに帽子をかけるフックを付けているのですが、そこにウォールポケットを掛けてみて、その中にエコバックを入れておくようにしてみました。



これが大正解!!




たまたま手に入れたウォールポケットがいろんな大きさのポケットがあるタイプだったので、エコバッグのサイズによってピッタリの場所に格納できます。(余ったスペースにミモザの造花ブローチを挿してみました)

↓リサラーソンの可愛いウォールポケットでテンションが上がります♪
エコバッグ20210730


出かけるときに玄関のウォールポケットから使いたいエコバックを取り出して、ポンとバックの中に入れるだけなのでいちいちエコバックを探すこともなくなりました。

使い終わった時も畳んですぐに玄関のウォールポケットにしまえば良いので、そんなに面倒くさくありません。

小さなことではありますが、毎回毎回出かけるたびに「どこにエコバッグあるの!?」とならずに済むので、ストレス解消になりました。

エコバックをバックの中に入れっぱなしで使いたいときに見つからないと言う方は、ぜひお試しください。





人気ブログランキング


気に入ったらシェア!

るく太
この記事を書いた人: るく太

アメフトと競馬をこよなく愛す、共働きへっぽこSE。

読書や投資信託、最新テクノロジーからサブカルに至るまで興味のあることには何でもガツガツです。

ラクして楽しい生活づくりのライフハックを日々考えて暮らしています。

南の島出身の夫とサビ猫が家族。

コメント0件

コメントはまだありません