のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

トイレ掃除はプッシュタイプの除菌剤で楽ちんに♪

2021年10月21日
ライフハック 0
トイレ掃除の頻度ってどれくらいですか?


実家の母は2日に1回くらいやってた気がします。

私も以前までは最低でも1週間に2回くらいやってたかも。

ぶっちゃけ今は1週間に1回、週末にしかやりません。

これを聞いて「不潔…!」って思われる方も居るかもしれないですが、一応理由がありまして。


そもそも何で何回もトイレ掃除をしてたかと言うと、


①便座の座るところが汚れると気になる

②便座回りの汚れやホコリが気になる



と言う見える部分の掃除がしたくてやってました。


その時にトイレクイックル使ってたんですけど、あのシートは地味に1枚あたりの単価が高いので「何枚も使う訳にはいかないし、せっかく使ったなら全部掃除するか〜」みたいなノリで掃除してました。


これが忙しくなると、とても面倒くさい…💦


夫は一人暮らし時代はトイレ掃除なんてしたことないような、汚いの我慢レベルが私とは全然違うので、ちょっとの汚れは気にならないみたいなんですが…私は便座が少し汚れてる気がするだけでも嫌なタイプです。

不快レベルは人によって違うので、私がこまめに掃除することになるのですが、

これ、便座掃除と床掃除だけなら他の方法あるんでは?

結果、これを今は使ってます!



スクラビングバブル 除菌剤 プッシュタイプ


toilet20211021.jpg





トイレットペーパーを何折りかした物に押し付けてプッシュすると液剤が付きます。

それで便座や床を拭いたら、あとはそのままトイレに流すだけ。


かんたーん(´;ω;`)


気になった時にすぐ出来ますし、ランニングコストもクイックルワイパーと比べたら安い

トイレクイックルは1枚あたり16円なので1ヶ月毎日使えば約480円。

除菌スプレーは詰め替え250mlが303円なので、仮に1ヶ月で使い切ってもこちらの方がお得。

※感覚的には3ヶ月1回くらいの詰め替え


1日1回使っても数ヶ月は全然もちますし、手軽に掃除できるので便利‼️


私は公共トイレに除菌スプレーやジェルがあると絶対使う派なので、同じ感覚でプッシュして便座が拭けるのはとても良いです。

無論、トイレクイックルの方が厚みはありますし、ボロボロしないので、私も週1回のガッツリ掃除の際はそちらを使います。

でも、これくらい手軽だと、トイレ行くたびに「ちょっと拭いておくか~」と思えるので掃除頻度も上がるのでいつでも床と便座が清潔が保てて良いです。

掃除ハードルを下げることはとても大切。週2回やってた時より、逆に綺麗✨になったと思います。

面倒くさがりにとっては、何で素晴らしいアイテムなのだろうと思いました。


※私はトイレの石膏ボードの壁にピン穴が目立たずに付けれるタイプの三角ウォールシェルフを付けて、そこに置いてます。
 この棚はスマホを置いたりとか、消臭剤を置いたりできてとても便利です。



人気ブログランキング


気に入ったらシェア!

るく太
この記事を書いた人: るく太

アメフトと競馬をこよなく愛す、共働きへっぽこSE。

読書や投資信託、最新テクノロジーからサブカルに至るまで興味のあることには何でもガツガツです。

ラクして楽しい生活づくりのライフハックを日々考えて暮らしています。

南の島出身の夫とサビ猫が家族。

コメント0件

コメントはまだありません