ホットクックで作るシュクメルリ
ホットクックでジョージア料理の「シュクメルリ」を作ってみました~!!
ユーザー投稿型のホットクック部のメニューで、COCORO KITCHENから自動メニューとしてダウンロードできます(#^.^#)
シュクメルリ(ホットクック部)
材料が「鶏肉」「サツマイモ」「牛乳」「バター」「片栗粉」「にんにく」とシンプルなのも良いです。
私はこれに「しめじ」を追加しました♪
イタリアンハーブソルトは当ブログではお馴染みの「マジックソルト」で代用可能です。
写真で見ると「クリームシチュー?」って感じだったのですが、味は全然別物でした。

私は以下の材料と手順で作りました。
【シュクメルリ(2人前)】
▼材料
・サツマイモ 中1本 ★
・鶏モモ肉 1枚 ★
・にんにく 40g(大体4~6かけ)★
・しめじ 1/2房 ★
・バター 30g★
・牛乳 200ml★
・マジックソルト 鶏肉の総量の1パーセント
・片栗粉 10g
・ピザチーズや粉チーズ(お好みで)
▼作り方
①サツマイモを1.5センチの厚さで輪切りにして水に10~15分さらす
②鶏モモ肉を1口大にカットして、マジックソルトを揉みこむ
③鶏もも肉に片栗粉を揉みこむ
④ニンニクをつぶす
⑤しめじをバラす
⑥材料★を全てホットクックに入れる
⑦ホットクックの自動メニュー「シュクメルリ(ホットクック部)」をセット
サツマイモはジャガイモやニンジンと比較しても皮を剥かないので調理しやすいです。
準備自体は大したことないので、非常に簡単!!
さて、このメニューの気になるお味なんですが………
思ったよりガッツリ系!!\(^o^)/
読者の方はお気づきだろうか……この料理の材料の恐ろしい部分に…
材料の部分をもう一度よく見て頂こう。
にんにく 40g(大体4~6かけ)
ニンニク4~6かけ!!!!!!!?????🧄🧄🧄🧄😲 😲 😲
よくあるレシピで使うニンニクが1片程度と考えたら4~6倍入ります。
そう、この料理めちゃくちゃガーリックな料理です。
作っている最中からめちゃくちゃガーリック臭が漂います。
ちょっと不安に感じるレベルです。
そのため、我が家では食後のデザートに生リンゴ🍎を出すと決意しておりました。
(生リンゴのニンニク消臭効果は凄いです。何とかしてくれます)
見た目はクリームシチューなのですが、コンソメなどを入れていないため非常にシンプルながらも、バターを相当量入れているので、こってり濃厚ですごく美味しい😋💓
さらにはこれでもか!ってくらいに入れたニンニクが非常に食欲をそそります。
シンプルな材料なのですが、甘みやコク、塩味のバランスが良くて、以前にフランス家庭料理の店でご飯を食べた時を思い出すような美味しさでした。
(バターの風味がこっくり美味しい感じが似てました)
にんにくは凄い量使いますが、家庭でこんな料理が超簡単に作れるホットクックすごいなと改めて感じた次第です。
ジャガイモで作るレシピもあるようですが、個人的にはサツマイモの方が皮むきしなくて済むので時短になるかな~と思いました。
ガーリックに恐れない方はとても美味しいので、ぜひぜひ試してみてください!!!
人気ブログランキング