のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

衣替えにサマリーポケットの預け入れサービスを使ってみた

2022年01月20日
ライフハック 0
洋服が結構溜まりがちなので、定期的に着ない服を捨てています。

ただ、捨てても「やっぱりあのワンピース取っておけば良かったなぁ~😱」なんて思うことがあったり…

特に最近だと在宅勤務で会社用の服は週2~3日しか着ないのですが、それでもクローゼットのスペースをそれなりに使ってました。

あと地味に衣替えが大変……ベッド下の収納に入れたりしていますが、数時間かかるレベル。


実は近所のクリーニング屋さんでも似たような洋服の預け入れサービスはあるのですが、月額がそれなりのお値段だったので、利用したことはありませんでした。


改めて服の預け入れサービスについて調べてみると、実はそういうサービスをしている会社が複数あることが分かりました。


今回、私は「サマリーポケット」というサービスを使ってみることにしました!!

専用ボックスを取り寄せる | 月額250円(税込275円)~の収納サービス

日本テレビ「ヒルナンデス!」やNHK「おはよう日本」など数多くのメディアで紹介されている話題の収納サービス「サマリーポケット(サマポケ)」なら断捨離いらず。新時代の個人倉庫が月額275円から。スマホ・PCで簡単管理、写真で一覧。ダンボール1箱からお預かりします。


サービスを調べてみると通常の「ノーマルプラン」なら1着単位で取り出し可能なプランがあったり、クリーニングに出せたり、ハンガーのまま保管してもらえたりすることが分かりました。

洋服管理を目的とした倉庫を利用しているとのことで、湿度温度の管理がしっかりしているとのことで安心。

色んなオプションはありますが、ぶっちゃけ私の場合は「とにかく段ボールごと預かってくれて、使う時に段ボールを返してくれればOK!」という条件なので、箱単位で管理できるエコノミープランを使うことにしました。


エコノミープランのお布団も入るような大きさのラージボックスを1個頼んで、その中に服を入れることにしました。


お値段も月額「484円」と手ごろなのが良いです♪


アプリからボックスを取り寄せると、お願いした日に業者さんが段ボールを届けに来てくれます。


ラージサイズ、めちゃくちゃ大きい!!!(笑)

large_box_20220120.jpg


段ボールごと保管することになるので、私はAmazonで不織布の簡単なケースを買って、その中に防虫剤と一緒に洋服を詰めました。(公式でも「防虫剤OK」なのは確認済み)


 


段ボールにそのまま洋服を詰めても問題ないと思うけど、運んでる最中にぐちゃぐちゃになったりすると、あとから取り出し依頼をかけて家に帰ってきたときに取り出すのも大変だし、何となく大き目の不織布の袋に1枚入れておくだけでも気持ちが良いので。

(※ノーマルプランは1枚単位の取り出しができるので、袋に入れる際は注意が必要です)


ラージボックスに詰めてみると、これがぴったりサイズでした🙌

large_box_20220120_2.jpeg


私はワンピースと夏物のカーディガン、使わないトレーナー、帽子などを入れました。

15~20着くらいは入ったかなと思います。

一応、MAXの重さが決まっていて、エコノミープランのラージサイズは25kgまででした。

今回は15kgくらいだったので、重さは問題なくクリアしています。


詰め終わったら、アプリから集荷を依頼。3日間くらいで取りに来てもらえました😘

年末年始を挟んだこともあり、反映に時間がかかりましたが、集荷が完了して倉庫に到着すると、アプリにも反映されます。



large_box_20220120_3.jpg

あとは使う時にアプリから「取り出し」の依頼をかけるだけです。



簡単だし、クローゼットが一気にスッキリした!!!

これ使うと衣替えが一瞬で終わります……劇的進化です。


夏物を取り出すときに冬物の預け入れもしてみようかなと思います🥰✨


良ければ1600円分のポイントが使える招待コードがあるので試してみてください。

====================
初めての登録で招待コードを入力すると

🎁1,600円分のポイントがもらえるよ🎁

招待コード▶️2FKZ0X
====================

特に何の企業PRでも無いんですが、私のようなとてつもないズボラ人間にはすごーーく便利なサービスでしたので、勝手に紹介してみました。

衣替えが段ボールに入れるだけでサクッと出来るのでとても便利です。

クローゼットが片付かない方にお勧めなサービスでした。


気に入ったらシェア!

るく太
この記事を書いた人: るく太

アメフトと競馬をこよなく愛す、共働きへっぽこSE。

読書や投資信託、最新テクノロジーからサブカルに至るまで興味のあることには何でもガツガツです。

ラクして楽しい生活づくりのライフハックを日々考えて暮らしています。

南の島出身の夫とサビ猫が家族。

コメント0件

コメントはまだありません