のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

ヘルシオを使ってお家で焼き鳥!

2022年03月30日
料理 0
コロナ禍でなかなか飲みに行く機会がなく…

そんな中で、我が家ではお家居酒屋をときどき開催します🍻

特に好きな居酒屋メニューの1つが「焼き鳥」です。

でも家で作るのって、大体が魚焼きグリルを使うものなんですよね…

もっと一度にたくさん焼けて、ちょうど良い焼き加減に自動して欲しい。

そう思ったときに、ヘルシオの自動メニューを思わず検索。


「焼き鳥」メニューにあった\(^o^)/


調べようともしてなかった自分に反省…。

スーパーに串にささった状態の焼き鳥セット(冷凍)が売られていたので、早速これで調理してみました。

自分で串に刺す手間がないので、実質、ヘルシオの網に並べてボタンを押すだけ。

何て簡単✨

yakitori20220330.jpg

あっという間に完成。

10本くらい一度に焼けるので、すごく便利!

我が家では味噌だれで食べます。

===================

【焼き鳥の味噌だれ(大体レシピ)】

味噌 大さじ3

醤油 小さじ2

チューブにんにく 1~2センチ

みりん 小さじ2

砂糖 適量

材料を全て耐熱ボウルに入れて混ぜ、レンジで30秒

===================

外がカリっとして、中はジューシーですごく美味しかったです!😋

ちょっと良いお肉の焼き鳥でトライしたんですが、外で食べるより安いし、これはかなり良いかも。

タレに漬けて焼けば、タレ味の焼き鳥もできますね。

ヘルシオの焼き鳥…結構ハマってしまいそうです🍗


↓小さい耐熱ボウルは調味料系を混ぜる時に便利なのでおススメです




人気ブログランキング

気に入ったらシェア!

るく太
この記事を書いた人: るく太

アメフトと競馬をこよなく愛す、共働きへっぽこSE。

読書や投資信託、最新テクノロジーからサブカルに至るまで興味のあることには何でもガツガツです。

ラクして楽しい生活づくりのライフハックを日々考えて暮らしています。

南の島出身の夫とサビ猫が家族。

コメント0件

コメントはまだありません