のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

超簡単・生トマトパスタ

2022年05月31日
料理 0
トマト🍅が美味しい季節になりましたね。

スーパーに行くとトマトが売られているのですが、箱買いすると安かったりすることも多く、トマト消費メニューを色々と考えています

トマトはカプレーゼなどで、切るだけで出来るメニューで食べることも多いです。

↓以前の記事はこちら

最近は生トマトのパスタを適当に作って母に振舞ったところ、「作り方を教えて!」と言われたので、記事にもしたいと思います。

私は面倒な料理が大嫌いなので、ザ・手抜き生トマトパスタです(笑)

=======================

【超簡単・生トマトパスタ(2~3人分)】


tomato_20220531_1.jpg
▼材料
・トマト 中3個(小なら4個)
・オリーブオイル 大匙2
・チューブにんにく 3センチ(刻みニンニクでもOK)
・マジックソルト 適量
・黒コショウ 適量
・お好みでモッツアレラチーズやしめじ

▼作り方
①トマトを大き目のざく切りにする

②フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ加熱

③トマト(入れるなら「しめじ」も)をフライパンに入れる

tomato_20220531_2.jpg

④マジックソルトと黒コショウを適量入れる
(味付けはこれだけなので、感覚的には思っている倍以上入れてください!)

⑤蓋をして水気が出てくるまで弱火で5~10分ほど加熱

⑥パスタを茹でる

⑦作ったトマトソース(入れるならモッツアレラチーズ)とあえて完成

=======================


味付けがマジックソルトと黒コショウのみなので、超簡単です。

材料が物凄くシンプルなのですが、トマトのうま味が凝縮されて美味しいです。

私は昼ご飯などで作る時は、入れる材料もトマトオンリーなのですが、本当に美味しい。

多分ベーコンとか一緒に入れても美味しいでしょう。アレンジ色々です。

実質、パスタを茹でるくらいの時間で完成するので、10分弱で出来ます。

これにスープカップに中華だしとごま油とイリ胡麻、乾燥わかめを入れてお湯を注ぐだけの簡単わかめスープをつけて出せば、何となく緑も加わって食卓の体裁が整います。

加熱すると生トマトが嫌いな方でも食べやすくなりますし、私は加熱した生トマトが大好きです。(栄養価も高いでので一石二鳥!)

何でも旬の物は安くて美味しいので、ぜひぜひこれからの時期はトマトを食べてみてください。

気に入ったらシェア!

るく太
この記事を書いた人: るく太

アメフトと競馬をこよなく愛す、共働きへっぽこSE。

読書や投資信託、最新テクノロジーからサブカルに至るまで興味のあることには何でもガツガツです。

ラクして楽しい生活づくりのライフハックを日々考えて暮らしています。

南の島出身の夫とサビ猫が家族。

コメント0件

コメントはまだありません