魚のアラで作るホットクックのアクアパッツァ
ホットクックのメニューで意外とよく作るのが「アクアパッツァ」です!
鯛のアクアパッツァなんて豪勢な料理を作っているのかというと、決してそうではなく…
我が家では鯛のアラを使って作ります。
鯛が入荷しているスーパーにぶらりと入ると、大体が鯛のアラが一緒に売っています。
鯛なら安くても切り身2~3切れで800円程度しますが、鯛のアラなら結構な量が入って500円くらいで売られています。
何てお買い得!!!
骨の処理などの食べにくさはあるので、お子様向きでは無いかもしれませんが、アラはお買い得にお魚をゲットできるので我が家では多用されます。
魚のアラの味噌汁とか、鰤アラのぶり大根とか、白身魚のアラの煮つけとか…
無事に鯛アラをゲットできた日は、バケットを買ってアクアパッツァです。
===========================
【鯛のアラのアクアパッツァ】
▼材料
鯛アラ…適量
塩コショウ…適量(岩塩だと美味しいです!)
★アサリ(砂抜き済みの殻付き真空パウチのものとかでOK)
★ヘタを取ったミニトマト…1パック
★オリーブオイル…大さじ2
★ニンニク…2かけ(チューブなら3センチ程度)
★白ワイン…100ml
★お好みで、彩りが欲しければブロッコリー(茹で)…1房
▼調理方法
①鯛アラにお湯をかけて霜降りにします
②ホットクックに内鍋にクッキングシートを敷きます
③鯛アラをクッキングシートの上に乗せます
④軽く塩コショウします(想像より少し多めに!!!)
⑤★の材料を全て投入します
⑥ホットクックのメニュー「アクアパッツァ」を選択してセット
===========================
岩塩で塩コショウすると塩の旨味が強く出るのでとても美味しいです。
私は先日購入した電動ミルでゴリゴリと岩塩を入れています。
アサリも活あさりを使ったら美味しいんでしょうけど、面倒くさがりなのでパウチのタイプを愛用しています。
これでも十分美味しいと思いますし、何なら真空パウチタイプのハマグリなんかを代用することもあるので、そのあたりはお好みで良いかと。
これとバケットを合わせると最高です。浸しながら食べるとめちゃくちゃ美味しい!!
材料をぶっこむ系の意外とハードルが低いメニューなのでぜひぜひお試しあれです🥰