高野豆腐でつくる揚げ出し豆腐
高野豆腐が非常にお安かったので、普段はあまり手を出しませんが買ってみました。
煮物に使うのが定番ですが、普通に水に戻してから小麦粉と溶き卵、塩コショウでピカタにしても美味しいです。
さて、今回は揚げ出し豆腐にしてみました。
作り方は簡単。
①記載通りに水に戻す
②軽く水気を取ったら、片栗粉を塗す
③揚げる
④バットやタッパーに白だし(水:出汁が2:1くらい)を入れ、揚げた豆腐を漬ける
はい、完成!!
超簡単です。この料理は大体、日曜日とかに作っておいて、作り置き料理として月曜日に出すことが多いです。
薬味ねぎを上に乗っけても美味しいですよ(*^-^*)
ちょこっと揚げ物するときは、栗原はるみさんのマルチパンが便利なのでいつも使っています。
これはみそ汁などの汁物も勿論、野菜をちょっとボイルするのにもちょうど良い大きさなので、ミルクパンが壊れた際に購入して、我が家では見事1軍として大活躍中です。
高野豆腐ってあまり好きでない方も多いんですが、調理方法によってはすごく美味しくなるので、定番以外の使い方の方が苦手な方にとっては良いかもしれません。
保存食なので、長期保存できますし、なにか1品足りないなぁというときにとても便利です。
イオンとかで激安で売られていることもあるので、家計も助かる1品になります。
ぜひぜひお試しください♪
人気ブログランキング