【簡単レシピ】スンドゥブ風スープ
最近、サクッと作れるスープ類をよく飲むんですが…
先日、キムチが大量に残っていてどうしたものかと思っていました。
冷蔵庫を見たら豆腐も残っていて、これは「スンドゥブ」っぽいものが作れるのでは??と思いました。
材料的にはニラとかが冷蔵庫にあれば入れても良いですが、ぶっちゃけ入れなくてもOKです。
====================
【簡単スンドゥブ風スープ(2人前)】
▼材料
・キムチ…カード大の白菜2枚程度(お好みで辛さ調節)
・味噌…大匙1
・水…500~600ml
・豆腐 …1丁(1丁を4~6個くらいの大き目サイコロ状にする)
・出汁パック
・お好みでニラや海鮮を入れてください
▼作り方
①水と出汁パックを入れて沸かす
②沸いたら大き目のサイコロ上に切った豆腐を入れる
※その他材料も投入
③味噌とキムチを入れる(キムチは大きければハサミか包丁で少し切ってください)
④よく混ざって沸いたら完成。
====================
サクッと作れる一品ですが、これが味噌が入ることによりコクがあって美味しい。
豆腐たっぷり入るのでヘルシーです。
夫にも「これ美味しい!」と絶賛された1品になりました。
ちなみにこの日はbibigoの袋に水を入れてモミモミ揉んで焼くだけのチヂミも作りました。
ちょっと不格好に焼けましたが……これもカリモチっとしてて意外と美味しい。
チヂミとスンドゥブだけで1食完成して簡単韓国メニューでした。