のんある。ライフハック

ノンアルでも酔っているような

共働きSEの楽しいライフハック生活。

メインカードの切り替え!

2019年03月12日
お金の話 0
以前、お話したかと思いますが、PAROCOカードが残念ながら、ただのポイントカードになってしまうことと、永久不滅ポイントの還元率が低いことから、今後はPARCOカードをメインで使うこともないだろうということで、新しく「楽天カード」を普段使いように作ってみようかと思いました。

理由は楽天証券でやっている積立の投資信託と相性が非常に良いということです。

ポイントを投資信託の支払いにそのまま充てることができるため、お買いものしながら投資信託の資金を貯めていることになると考えました。

もともとPARCOカードはPARCOでお買い物した時と、私個人のショッピングでしか使用していないので、違うカードに切り替えるのはショッピングサイトに登録されたクレジットカードの変更くらいです。

これは地道にやっていこうと思います。

最初はメインカードはJREカードにしようかとおもったのですが、結局商品券にするか、アトレでの買い物での使用くらいしかポイントの使い道がないので、だったら楽天カードが一番現時点では生産性が高いと踏んだからです。

セゾンカードは永久不滅ポイントですし、特に今まで貯めたポイントが無くなる訳ではないので、しばらくはPARCOでの買い物以外ではお休みという感じですね。

楽天は銀行と言い、証券と言い、色々とサービスをまとめることができてとても便利です。

カード支払いも楽天銀行にしようかなと一瞬は思いますが、メインバンクが違う銀行なのでお金の出し入れが面倒なので、そこは諦めました。

楽天銀行もデビットカード付キャッシュカードに変更にしてからお買い物力がUPしているので、今後も楽天を愛用することになりそうです。

気に入ったらシェア!

るく太
この記事を書いた人: るく太

アメフトと競馬をこよなく愛す、共働きへっぽこSE。

読書や投資信託、最新テクノロジーからサブカルに至るまで興味のあることには何でもガツガツです。

ラクして楽しい生活づくりのライフハックを日々考えて暮らしています。

南の島出身の夫とサビ猫が家族。

コメント0件

コメントはまだありません