簡単!明太子パスタ。パスタはガスで茹でましょう
今日のお昼は夫のリクエストが「たらこパスタ」だったのですが、明太子の方が安かったので、明太子パスタになりました。

明太子350円
大葉100円
パスタ200g(ゼブンプレミアム)85円
その他調味料(バター・醤油・塩)
しめて、2人分535円。
うーん、安上がり!
ちなみに、パスタってどう茹でますか?
私はホットクック 、電子レンジ…色々試してはみたのですが、普通に鍋で沸かすが一番早かったし、美味しかったです。
正確には、こんな手順。
0.8Lの電子ケトル満タンで水を沸かす。
鍋の半量の水を入れ、ガスの強火で沸かす。
ケトルのお湯を鍋に入れる。
この3工程で、水を沸かす時間がグッと早まります。
ケトルと鍋のWで沸かすとお湯も早く沸くし、電子レンジで専用の容器で茹でるより、たっぷりのお湯で茹でた方が美味しく出来上がります。
私は時短でも美味しくないものは食べたくないので、このやり方がベストです。
くだんの明太子パスタは5分の茹で時間も含めて、10分くらいで完成しました。
茹でてる間に洗った大葉を刻み、明太子を皮から包丁の背で出します。
大きめのフライパンにバターと醤油適量を入れておき、熱々の茹でパスタを入れて絡め、明太子を最後に加えて混ぜ合わせます。
最後に明太子を入れた方がプチプチの生感が残って美味しいです。
改めて工程を書いていても、なんて簡単な料理なのだろうと思います。誰でもできる。しかも美味い。
もう出来たの?…って感じの反応を家族からは受けました(笑)
ゴールデンウィークだし、たまには手を抜かないと大変ですよね!

人気ブログランキング

明太子350円
大葉100円
パスタ200g(ゼブンプレミアム)85円
その他調味料(バター・醤油・塩)
しめて、2人分535円。
うーん、安上がり!
ちなみに、パスタってどう茹でますか?
私はホットクック 、電子レンジ…色々試してはみたのですが、普通に鍋で沸かすが一番早かったし、美味しかったです。
正確には、こんな手順。
0.8Lの電子ケトル満タンで水を沸かす。
鍋の半量の水を入れ、ガスの強火で沸かす。
ケトルのお湯を鍋に入れる。
この3工程で、水を沸かす時間がグッと早まります。
ケトルと鍋のWで沸かすとお湯も早く沸くし、電子レンジで専用の容器で茹でるより、たっぷりのお湯で茹でた方が美味しく出来上がります。
私は時短でも美味しくないものは食べたくないので、このやり方がベストです。
くだんの明太子パスタは5分の茹で時間も含めて、10分くらいで完成しました。
茹でてる間に洗った大葉を刻み、明太子を皮から包丁の背で出します。
大きめのフライパンにバターと醤油適量を入れておき、熱々の茹でパスタを入れて絡め、明太子を最後に加えて混ぜ合わせます。
最後に明太子を入れた方がプチプチの生感が残って美味しいです。
改めて工程を書いていても、なんて簡単な料理なのだろうと思います。誰でもできる。しかも美味い。
もう出来たの?…って感じの反応を家族からは受けました(笑)
ゴールデンウィークだし、たまには手を抜かないと大変ですよね!

人気ブログランキング