余り物の大葉で油飯
大葉って余りませんか?
先日、明太子パスタの話をしましたが、大葉を1束購入して、ガッツリ半分余ってました。
余った大葉は天ぷら? 餃子?
使い方に悩むこともあるのですが、今回は簡単にコレにしました。
油飯。

カロリー高そうな名前ですが、その名の通りおデブご飯です。
私の好きな『カンナさーん!アラフォー編』に登場します。
本編のカンナさんは結構辛くなるシーンが多いのですが、アラフォー編はひたすら元気になるのでおススメ漫画です。

で、その中に登場する油飯。
調理はいたって簡単。
※米2合の場合
①無洗米でなければ、お米をザルで洗って水気を取る
②フライパンに油を大さじ1入れる
③お米をフライパンに入れて炒める
④1~2分炒めたら、しょう油を小さじ2~3入れる
(全体的に色がつくくらい入れてください)
⑤フライパンの米をそのまま炊飯ジャーの釜に入れる
⑥普通に分量の水を入れて炊飯
(時間がなければ早炊きでもOK)
⑦炊き上がった釜の中に千切り大葉を入れてざっくり混ぜたら完成
丁寧に7工程も書きましたが、要はお米を油を引いたフライパンでしょう油と炒めて炊飯して千切り大葉を混ぜるだけ。
これ、大葉がもし無ければ、無くても美味しい。超簡単ご飯なのです!
夫もこれが大好きで、先日は作り方を聞いてきました。超簡単なので、夫でも全然出来ます。
お米と醤油が香ばしくて、大葉があると香りも加わって、本当に美味しい。
3分で出来るので、何か献立が味気ない時にはサッと登場します。
残り大葉で是非作ってみてください。

人気ブログランキング
先日、明太子パスタの話をしましたが、大葉を1束購入して、ガッツリ半分余ってました。
余った大葉は天ぷら? 餃子?
使い方に悩むこともあるのですが、今回は簡単にコレにしました。
油飯。

カロリー高そうな名前ですが、その名の通りおデブご飯です。
私の好きな『カンナさーん!アラフォー編』に登場します。
本編のカンナさんは結構辛くなるシーンが多いのですが、アラフォー編はひたすら元気になるのでおススメ漫画です。

で、その中に登場する油飯。
調理はいたって簡単。
※米2合の場合
①無洗米でなければ、お米をザルで洗って水気を取る
②フライパンに油を大さじ1入れる
③お米をフライパンに入れて炒める
④1~2分炒めたら、しょう油を小さじ2~3入れる
(全体的に色がつくくらい入れてください)
⑤フライパンの米をそのまま炊飯ジャーの釜に入れる
⑥普通に分量の水を入れて炊飯
(時間がなければ早炊きでもOK)
⑦炊き上がった釜の中に千切り大葉を入れてざっくり混ぜたら完成
丁寧に7工程も書きましたが、要はお米を油を引いたフライパンでしょう油と炒めて炊飯して千切り大葉を混ぜるだけ。
これ、大葉がもし無ければ、無くても美味しい。超簡単ご飯なのです!
夫もこれが大好きで、先日は作り方を聞いてきました。超簡単なので、夫でも全然出来ます。
お米と醤油が香ばしくて、大葉があると香りも加わって、本当に美味しい。
3分で出来るので、何か献立が味気ない時にはサッと登場します。
残り大葉で是非作ってみてください。

人気ブログランキング