鶏むね肉が激安で2枚買って冷凍しておいたんですが「さて、何に使おうかな」と思いました。鶏むね肉だとピカタとか鶏ハム…ジューシーなモモと比べると少し使い道に悩むこともあります。ヘルシー料理にはピッタリということで、ノンオイル調理方法に使用と決め、茹で鶏にする!と献立決定。我が家の茹で鶏はめちゃくちゃ簡単でして…ジップロックに塩麴と鶏むね肉を入れて揉み揉みしておき、一晩冷蔵庫で寝かせます。その後はお鍋で...
我が家ではここ7年ほどマキタの1万円そこそこのスティック掃除機を愛用しておりました。基本的にはルンバが掃除をして、ルンバが掃除できなかったり、ちょこっとだけ掃除したい場所があったときだけスティック掃除機を使うので、これでも十分かな~という感じでした。ただですね…3年ほど前から大きな変化が。はい、どん。長毛の猫ちゃんが我が家に来たわけです。そうなるとマキタの掃除機は、吸い込み口が毛で詰まってしまい、上...
前回、移設の経緯を書かせて頂きました。 エアコンの移設~前編~本日、ただの日記となります。突然ですが、我が家の寝室のエアコン…富士通製品なのですが、とにかくエアコンの効きが悪い。暖房は使わないのですが、冷房と除湿は本当に効きが悪い上に、音がうるさいという二重苦でした。冷房動き出すとヴォンって音がしてこの音がかなり大きいので、ちょっと夜に目が覚めるレベルです。今年の夏も「エアコン買っちゃおうかな~...
私はZaimの家計簿アプリを長年愛用していまして、ずっと課金してプレミアムプランに加入しています。 Zaimはクレジットカードや銀行などの金融連携できる機関が多く、UIも比較的使いやすいのが魅力です。 家計簿ってとにかく「つけなくなったら終わり」だと思うんですよ。 でも私のようなズボラ人間は現金決済して手動で家計簿アプリつけてたら、絶対に忘れることも多くなる訳です。 だから、とにかく「手動で入力しない」を基本と...
最近、現金のみ決済可能なお店はだいぶ減りました。 街中を見ていても若い人ほど、スマホだけ入るような小さなポーチだけを持って出かけている姿がよく目に入ります。 実際私もほとんどキャッシュレス決済を利用しています。 具体的にはPayPayなどのQRコード決済や、モバイルSuicaなどの交通系カード、iDやQuickPayなどのクレジットカードの電子決済を利用しています。 これらは全てスマホで完結しているので、決済時もレジの...